DEデミオの足回り4 サスペンション


上:Ti2000ダウンサス。 下:Ti2000スーパーダウンサス。

RS☆R TI2000 スーパーダウンサス(リアだけ)

リア周りを軽量化すると、前後で車高の落ち方が

変わってくるので、微調整する為に

リアだけ、スーパーダウンサスを取り付けました。

純正より巻数が多くて重かった普通のTI2000のリアサスが

スーパーローダウンのTI2000では

ちゃんと巻き数が減っていてしかも微妙に細く

かなり軽量になっています。

普通のダウンサスより、リアが約17ミリほど落ちました。

リア周りの軽量化をしている場合、これで普通の

Ti2000のローダウンサスの高さと同じなので

余裕で90ミリの最低地上高は確保出来ています。

バネには「公道走行不可」と書いてありますが

さすがに5人乗ると相当低くなるので

さすがに厳しいのではないでしょうか。

 

前後ともピッタリダウン量が揃いました。

 

EZカム キャンバーボルト

サーキットを走るといつもタイヤの外側しか減らない・・

そんな時にはキャンバー角をつけましょう。

と言うことで・・キャンバーボルトは

メーカー純正物など沢山存在してますが

EZカムは、アメリカ生まれのキャンバーボルトです。

あこがれのモンロー製のはちょっと高級すぎるので

比較的手の出しやすい値段のEZカムを今回使ってみました。

効果は絶大で、ハンドルを切った時の

タイヤの接地感が断然良くなります。

道路の全てのカーブにバンクが付いているかのようです。

コーナー立ち上がりでのトラクション性能も改善されます。

FF車でスポーツ走行をするには

やはりキャンバー角が必要ですね。

ちなみにキャンバーを付ければ付けるほど

ハンドルを真っ直ぐにした状態でのトラクションは悪化します。

キャンバー角(ネガティブ)を付けていくと

タイヤが トーインの方向に向くので

トー角の調整は必ず必要です。

 

取付作業は、フロントショックの上側のボルトを

1本だけ差し替えるだけです。

ボルトの固定する位置によって

-1.75~+1.75までキャンバー角が付けられます。

ちなみにサーキット走行を繰り返すと、このボルトは強固なので

大丈夫だったのですが、ショックのブラケットが楕円に変形してました。

 

これが最大までネガティブ方向にキャンバーを付けた状態です。

見た目でも明らかにわかるくらいキャンバー角が付きます。

 

トー調整・計測の詳しいやり方は「くるまのまんま」のコーナーで・・

うちのデミオはローダウンサスを取り付けた時点で

トー角はちょうど0でした。

つまりノーマルでは少しトーインだという事になりますね。

キャンバーボルトで最大までネガティブ方向にキャンバーを付けると

約25mmもトーインになりました。

ネガティブキャンバーを付けると、トー角に関係なく

タイヤは自然にトーイン方向に進もうとするので

走行抵抗を無くすために、約1~2㎜だけ

トーアウトになるようにセッティングしました。

ちなみに通常、トーアウトがオーバーステアで

トーインがアンダーステアって事になります。

 

HOME - DEMIO -  足回り1  > 2 > 3 > 4 > 5 > 6