YAMAHA シグナスX SR リアサスペンションの交換 Vol.6 |
次に車体左側のショックの下側のボルトを完全に外しますが フレームの重さがこのボルト一点に集中しているので 片方の手でフレームを下から支えながら ボルトを回すと軽くなって簡単に外れますよ。 |
ボルトが完全に外れたら フレームを支えている手をゆっくり下ろして ショックをそのままクランクケースに乗せた状態にしておきます。 |
次は両手を使って車体のフレームを下から持ち上げます。 結構力がいるので気合いを入れてください。 |
すると、右側のショックがボルトを通せる位置に移動します。 一端、手をフレームから下ろして一息いれましょう・・ |
そしてもう一度、フレームを下から少し持ち上げて 片方の手でボルトを回して通します。 |
すると左側のショックがこんな感じで浮いた状態になるので 上側のボルトを外して新しいショックに入れ替えます。 入れ替えたショックの上側のボルトを仮止めしておいて ショック本体を少し持ち上げながら下側のボルトを取り付けます。 |
最後に左右の全てのボルトを本締めすれば作業完了です。 |
こんな感じになりました。 黒で塗装されたショックは、純正ショックより落ち着いた雰囲気なので どんなカラーのシグナスにも合いそうですね。 |
YSS DTGハイブリッドガスショック (360ミリ)のインプレッション |
2本セットで1万円ほどで買えるという事で お値段的には純正ショックの半額な訳ですよ・・ そんな事もあり、全然期待をしていなかったのですが 取り付けてみてビックリ・・ 純正ショックよりもスムーズな動きで 路面に応じて柔軟に動いてくれますね。 プリロードを最弱に設定すると 純正サスよりも断然、良い乗り心地になりました。 プリロードをもっとも強く設定すると 純正サスよりも引き締まった乗り心地になります。 プリロードは5段階調整ですが その1段が純正ショックの1段よりも大きく動くので 幅広くプリロードのセッティングが出来ます。 今回は2種類のリアショックを試しましたが 性能で選ぶならYSSのショックで間違い無いですね。 足つき性を良くしたなら320mmのタイプもあるので そっちを選んで下さい。 ただし、320ミリのショックは、360ミリのと比べると どうしてもサスのストローク幅が減ってしまうのを補う為に 少し硬めのバネが入っているので 乗り心地では360ミリの方が上ですね。 |