HONDA CBR1000RR-R 520コンバート作業 Vol.6 |
HOME - GARAGE - CBR1000RR-R - 520 Conversion |
最後にドライブチェーンの張り調整を行うので アンダーカウルと後輪の間あたりに直尺を立てて 適当な工具でチェーンを上下させ 35ミリ~25ミリの振れ幅に収まるまで チェーンのアジャスターボルトを伸ばしていきます。 ちなみにチェーンの振れ幅を緩めの35ミリに調整すると リアサスペンションの動きが抑制されないので 乗り心地が良くなる傾向があり 張り気味の25ミリに調整すると アクセルレスポンスが良くなる傾向があります。 注意点として、チェーンを張りすぎた場合は 多めにアジャスター緩めてから調整し直す事と 後輪を後ろから前に向かって蹴ると スムーズにリセットが出来ます。 |
チェーンの振れ幅が35~25ミリ内に入ったら アジャスターボルトを抑えながら ロックナットを絞めます。 アクスルシャフトナットを締めると固定されるので ロックナットはあまり強く締め付ける必要はないですよ。 |
アジャストプレートの位置とここの目盛を基準に 車体右側でも全く同じ位置になるように チェーンアジャスターを調整します。 ちなみに・・ 車体右側のアジャスターを調整すると 多少はチェーンの張り具合に影響するので チェーンが更に張っていきます。 なので予め、5ミリほど緩めにチェーンを張っておき 右側のアジャスターを調整してから再度 チェーンの張り具合を確認しつつ 再び左側のアジャスターから調整し直す事で 高い精度で狙った張り具合に調整出来ます。 |
より高い精度で左右の位置を合わせるなら 直尺を当ててミリ単位でスイングアームの端までの距離を計り 車体右側でも同じ距離になるように調整します。 |
チェーンの張り調整が終わったら アクスルシャフトナットを締め込みます。 締め付けトルクは135N・mです。 |
これで520コンバート作業が終わりました。 駆動系を軽量化する事で リアサスペンションの動きが良くなったり ブレーキの効きが良くなったり 高回転域での加速がさらに鋭く アクセルに対してリニアに反応するようになりますが 体感出来るかどうかはまた別の話なので 違いの分かる人になりたいものですね。 |
HOME - GARAGE - CBR1000RR-R - 520 Conversion |