Rebel 1100 DCT リア(ドリブン)スプロケット交換 Vol.3

HOME - GARAGE - Rebel1100 - 520 convert

それでは後輪を持ち上げるので

ブレーキロッカーかリピートタイを使って

フロントブレーキを掛けておきます。

 

メンテナンススタンドを使って後輪を持ち上げますが

レブル1100のスイングアームの幅は広く

多くのメンテナンススタンドではそのまま使う事が出来ません。

写真のようにスイングアームを

下から支えるタイプのアダプターを逆さにする事で

ギリギリ持ち上げる事が出来ました。

アダプターに分厚いゴムを敷くと

より作業がしやすくなります。

 

2本のパンタジャッキを使って

素手で両方のネジを捻って左右同時に持ち上げる事も出来ますが

不安定なのであまりお勧めは出来ません。

 

後輪が持ち上がったら緩めていたナットと

プレートを外してアクスルシャフトを押し込み

右側から抜き取ります。

 

アクスルシャフトには後輪の重みが乗っているので

後輪を足の甲で下から少し浮かせるか

上から少しだけホイールを持ち上げながら

アクスルシャフトを抜くとスムーズに抜けますよ。

 

後輪が地面に落ちたら少し前進させてから

スプロケットのチェーンを外し

スイングアームにも引っ掛けておきます。

 

チェーンが外れたら後輪を後ろに転がしますが

車体右側のブレーキキャリパーも後輪と一緒に

後ろに移動させてホイールとの接触を防ぎます。

キャリパーの可動域の限界である

赤矢印の端の所まで移動させます。

 

すると左側はこんな感じになるので

緩めておいたリアスプロケットのナットを全て外して

スプロケットを外します。

 

スプロケットが外れました。

ちなみにセンターにあるカラーは外れやすいので

先に外して作業を行っています。

 

新しいスプロケットをセットします。

ナットは締め付けずに

スプロケットがグラグラしない程度に仮止めしておきます。

 

後輪を前に転がすと同時に

右側のブレーキキャリパーを前に移動しチェーンを掛けます。

純正より大きなスプロケットを取り付けると

このようにチェーンを完全に引っ掛けられませんが

とりあえずこの状態でリアスプロケットは一端放置します。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6