Rebel 1100 DCT リア(ドリブン)スプロケット交換 Vol.4 |
次はドライブチェーンの交換を行います。 今回用意したアイテムは D.I.Dの520VX3のゴールドです。 520にサイズを落とすという事で 軽量化と耐久性を両立したチェーンを選びました。 カラーはゴールドの他に純正チェーンと同じ感じのスチールと シルバーから選べますが アマゾンではゴールド・シルバー・スチールの順に安いです。 レブル1100の純正チェーンのリンク数は114リンクなので 純正と同じサイズのスプロケットなら114リンクを用意し 今回のようにリアスプロケットを2山分大きくした場合は 116リンクを用意します。 ネットショップではもっとも売れている(在庫数の多い) チェーンがもっとも安いので114リンクよりも 120リンクの方が安い場合があるので 買ってから目当てのリンク数に カットした方がお得な場合があります。 ちなみに520コンバートせずに 純正の525サイズのチェーンに交換する場合は D.I.Dだと525VX3になります。 |
左:520VX3(116リンク) 右:520ZVM-X(116リンク) ちなみに本来、レブル1100の排気量に適した高い強度を持った 520サイズのチェーンは D.I.Dの場合、1200ccまで対応している 右の520ZVM-Xを選ぶ事になりますよ。 ただ、写真を見ても分かる通りVX3のチェーンと比べると どうしても重量が重くなってしまいますね。 実際にレブル1100に軽量なVX3のチェーンを使っても 全く問題はありませんでしたが 交換サイクルはどうしても早くなるので 通常の半分くらいの走行距離で交換した方が良いと思います。 |
チェーンの重量を量ってみると 左のレブル1100純正の 525サイズの114リンクでは2237gでしたが 右の520VX3の118リンクでは1793gでした。 520サイズでは4リンク多いのにも関わらずかなり軽くなりますね。 525サイズから520にコンバートした場合 やはりチェーンを軽量化出来る恩恵がもっとも大きく たとえ重い520ZVM-Xのチェーンを選んだとしても レブル1100純正のチェーンよりは軽い事が分かります。 |
チェーンの表面のプレートにも油が付いているので 見た目を気にするなら適当な布で拭き取った方が良いですね。 ちなみに今回のチェーンはカシメジョイント版です。 |
リンク数の多いチェーンを買った場合この場でカットするか 装着した時に車体に合わせてチェーンをカットします。 今回は説明の為にもここでカットしますよ。 端からリンクを数えて黒いマジックで カットするピンに印を入れます。 写真では8リンクをカットすることになります。 チェーンをカットするにあたり 必ず守らないといけない決まり事としては チェーンの末端が必ずインナープレートになるようにしないと 繋ぐ事が出来なくなるので必ず2リンク刻みになりますね。 |
本来はチェーンカッターを分解してチェーンを挟み込み また組み立て直しますが 今回はチェーンが切れているので 分解しなくても中に通せますね。 チェーンカッターのピンを黒く印を付けたピンに当てます。 ちなみに今回使っているチェーンカッターは D.I.D純正のかし丸君でカットと圧入が出来ます。 このピンに当てる作業がもっとも重要で ズレないように素手でネジを締めていき慎重に位置を調整します。 チェーンカッターの裏側にはくぼみがあるので チェーンがくぼみにはまって固定される仕組みになっています。 |
位置が決まったら27ミリの工具でチェーンカッター本体を押さえて 19ミリの工具でネジを締めて最後までピンを貫くと チェーンをカット出来ますよ。 とりあえずこれで下準備が出来ました。 |
という事で車体に戻りますが 先ほどと同じようにチェーンカッターを分解して チェーンを通してから組み立て カッターピンをチェーンのピンに当てカットします。 チェーンをカットする位置は作業しやすい所で良いので 後輪の前あたりで作業をします。 |
純正のチェーンがカット出来ました。 とりあえずこの状態でチェーンは放置します。 |
先に後輪を車体に取り付けるので アクスルシャフトのネジ部分以外の所に 薄く適当なグリスを塗っておきます。 |
後輪を持ち上げ右側からアクスルシャフトを通します。 足の甲と片方の手で後輪を持ち上げつつ もう片方の手でシャフトを通す感じですね。 プレートとナットも取り付けますが 前後に動かせるようにユルユルに掛けておきます。 |
新しいチェーンを用意し 古いチェーンと小さい結束バンドを使って繋ぎます。 |
フロント側には適当な袋を用意し 古いチェーン引っ張って中に入れていきます。 フレームにチェーンを擦らないように 注意しながら引っ張ります。 |
新しいチェーンが巻き終わりました。 とりあえずチェーンはここで放置しておきます。 |
最初に緩めておいたセンターのボルトを抜いて フロントスプロケットを交換します。 |
ボルトが外れました。 |
スプロケットを抜き取ります。 裏側は結構汚れているので この機会に清掃しても良いですね。 |
新しいスプロケットを取り付けますが スプロケットには裏表があるので 出っ張りが小さい方を車体側に向けて取り付けます。 |
新しいスプロケットを取り付け センターのボルトは手で締めて借り止めしておきます。 |