NMAX CYGNUS GRYPHUS 合同インプレッション Vol.2 |
HOME - GARAGE - NMAX ・ GRYPHUS - Impressions |
|
シート・・CYGNUS GRYPHUS |
表面を覆う素材にしても
お尻が全く滑らない摩擦力の高い素材で
ブレーキによる強烈な縦Gを受けても体の姿勢を安定させられますし
ステッチのデザインにしても
シグナスXのシートをそのまま持ってきたようなデザインなので
まさに先代までのシグナスXそのもののシートなんですが
故に今回はその事で窮屈さを生む原因になっていますね。
シグナスXが人気のアジア圏ではタンデム需要が高いのか
後部座席部分の締める割合が大きいので
足下の窮屈さから解放されたいが為にお尻を後ろに持って行くと
後部座席部分との境目の段差にお尻当たってしまいます。
あと、フロアタイプの気軽に乗れるスクーターなんですが
シートの厚みの影響なのかシート高がそこそこ高い印象なので
それでも身長が170センチ前後であれば全く問題が無いのですが
おそらく150センチ代の方には影響してくると思われます。 |
|
|
シート・・NMAX |
NMAXはシグナスグリファスとは全くコンセプトが違っていて
生地自体もツルツルした滑りの良い素材なので
乗り降りの際はどうしてもセンタートンネルが邪魔になるのですが
その生地のおかげでスムーズに車体から降りられます。
クッションの厚みはシグナスグリファスほどは感じないものの
サスペンションのセッティングやシート形状の工夫など
車体全体の相互作用により快適さを確保している印象でした。
タンデムシート部分の面積も少なめなので
ゆったり乗っても段差の手前の丁度良い所にお尻が収まるので
何時間でも乗っていられる快適さがあります。
これは初代NMAXのもっとも良かった長所を
しっかり引き継いだ感じですね。
足つき性ではスペック表はシグナスグリファスの方が
シート高が20ミリほど高いのですが
実際はNMAXとあまり変わらない印象ですね。
その理由はおそらくシグナスグリファスは
シートの前方に軽く腰を下ろしているような座り方に対して
NMAXではシートの奥に座っているので
足を地面に付ける時に車体のボディの太さが影響する為ですね。 |
|
|
ライディングポジション・・CYGNUS GRYPHUS |
良くも悪くもシグナスグリファスは
歴代のシグナスシリーズとほぼ同じで
フラットフロアがあるスクーターのライポジですね。
とにかく乗り降りが楽なのが最大のメリットで
荷物も床に置くことが出来るので
コンパクトな車体サイズの割には荷物を載せられますね。 |
|
|
急角度に立ったステップもシグナスシリーズの伝統ですが
今回のグリファスが歴代で一番ステップの角度が
立っているように見えるのは疲れているからでしょうか・・
というのもエンジンが水冷式になり
エンジンが占める面積が大きくなった事で
シート下のカバーの出っ張りも大きくなり
その分だけフロアの面積が明らかに狭くなっているので
NMAXのデカいエンジンを
シグナスXのパッケージに無理矢理詰め込んだシワ寄せが
全てフロアまわりに出ていているように思えますね。
ちなみに色々試してみて一番快適な乗り方だったのは
利き足を急角度のステップの上に乗せ
もう片方の足はフロアの床面に置く乗り方でした。 |
|
|
ライディングポジション・・NMAX |
初代のNMAXは125ccスクーターの中でも
もっともゆったり乗れてもっとも楽なライポジでしたが
今回もそのNMAXの長所が引き継がれていて
楽な姿勢で快適に乗れます。 |
|
|
初代よりもステップの幅が
より広くなっているように思えますし
相変わらずステップの角度も緩いので
楽な姿勢を取るだけで自然に足がステップに乗せられます。
ステップ自体の全長が長いので
乗る人の身長に対応出来る幅も広く
様々な体型の人にフィットしそうですね。
ライポジに関してはシグナスグリファスよりも
もはやホンダのJK型PCXと比べるべきだと思いますが
ライポジの快適さでは今回も
JK型PCXよりもNMAXの方が一枚上手で
より伸び伸びと快適に乗れるのはNMAXでした。
なのでフラットフロアのグリファスと比べれば
乗り降りのスムーズさでは勝てないものの
運転している時の快適さではNMAXの圧勝だと思います。 |
|
|
スクリーン・・CYGNUS GRYPHUS |
スクリーンと言うよりもメーターバイザーのような
小さなスクリーンが付いていますが
これもシグナスらしさを演出する為だと思われ
先代まではここの場所には黒いカラーのカバーが付いましたが
それがスクリーンになって少し上質感が出ましたね。
なのでこのスクリーンは風防効果の為では無く
グリファスがシグナスXの血統であるが故のパーツです。 |
|
|
スクリーン・・NMAX |
これも先代から引き継がれたようなスクリーンなんですが
先代は末端部分が後方に寝ていた形状でしたが
今回のNMAXでは反り立っているので
より風防としての効果を高めてあります。
なので空力的には
間違いなくNMAXの方が優れていますね。
それは同じエンジンを搭載しているにも関わらず
NMAXの方が最高速度が高い事が証明しています。 |
|
|
シートのラゲッジボックス・・CYGNUS GRYPHUS |
まず驚いたのが内張が貼ってあるので
シグナスとは思えないような上質感がありますね。 |
|
|
そしてこれも驚いたのですが
なんとXXLサイズのフルフェイスが収納出来ました。
しかもシートを閉じてもシートとヘルメットが
干渉している感触が全くないので完璧ですね。
しかも後ろ側にまだスペースに余裕があります。 |
|
|
125cc以下のジェットタイプのヘルメットを収納した場合
小さいカメラバックを収納出来るスペースがありました。 |
|
|
シートのラゲッジボックス・・NMAX |
確認はしていないのですが
デジャブなんじゃないかと思うくらい
先代のNMAXと全く同じなんじゃないでしょうか・・ |
|
|
XXLのフルフェイスを収納してみましたが
これまた先代と全く同じで無理矢理シートを押し込むと
何とかシートがロック出来ました。
写真にも少し見切れていますが
シグナスグリファスと比べると
シートを開いた時の角度が寝ていて
グリファスのように90度まで上がらないようになっています。
という事でラゲッジボックスの使い勝手では
シグナスグリファスの圧勝だと思います。 |
|
|
Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6 |