モンキー125 ギアポジションインジケーターの取付 Vol.6

HOME - GARAGE - Monkey125 - Shift indicator

モンキー125リフトアップ

それでは最後の仕上げに

ギアポジションインジケーターに学習させます。

モンキー125の場合、4速までしかないので

道路を実際に走りながら学習させても

簡単に済ませる事が出来ますが

このようにメンテナンススタンドを使うと

ガレージで学習させる事も出来ますよ。

 
モンキー125ギアポジションインジケーター

それではギアポジションインジケーターに

学習させてみますよ。

まずはエンジンを掛けて

ニュートラルが表示されている時に

ボタンを長押し(2秒)します。

 

「G」が表示されるのでさらにボタンを長押しします。

 

数字が表示されるのでボタンを押して数字を変えます。

モンキー125の場合4速MTなので

4を表示させてからボタンを長押しします。

ちなみに4速~8速まで選べますよ。

 

すると「1」が点滅するので

1速にギアを入れて走り出し

だいたい3000~3500回転くらいで

回転数を一定にすると

次は「2」が表示されるので

2速に入れて1速と同じ3000~3500回転まで

回転数を上げます。

これを4速まで繰り返すと学習が終わります。

法則として2速以降は1速の時に学習した回転数まで

上げないといけないので

1速の時に5000回転くらいまで上げてしまうと

2速や3速でもきっちり5000回転まで上げないと

学習が終わらず、次のギアを表示してくれないので

実走の場合は信号の無いそこそこ長い道が必要になってきますね。

出来るだけ高い回転数で学習させれば

ギア表示の精度は高まりますが

3500回転あたりで学習させても十分な高い精度で

ギアポジションを表示してくれますよ。

 

次はシフトタイミングランプの設定をします。

ニュートラルの時にボタンを長押しして

Gが表示されたらボタンを押します。

 
モンキー125ギアポジションインジケーター

するとFが表示されるのでここでボタンを長押しします。

 

するとバーグラフが表示されて点滅するので

バーグラフが点滅して欲しいエンジン回転数まで上げて

ボタンを押します。

すると点滅が速くなるので最後にボタンを長押しすると

設定終了です。

これは走っていてもニュートラルの状態でも

設定することが出来ます。

ボタンを押した回転数がこのバーグラフの右端になりますよ。

モンキー125の場合、レッドゾーンが8500回転なので

8000回転を過ぎたあたりで

ボタンを押すとちょうど良い感じになります。

 

NANOII ギアポジションインジケーターのインプレ

ギアポジション表示の精度やレスポンスは

一般的な純正メーターのギアポジションインジケーターと

全く同じレベルでちゃんと使えました。

タコメーターだけでも運転が面白くなりますが

ギアポジションインジケーターがあればさらに面白くなるので

どのカスタムよりも満足度が高いというか実用性が高い

アイテムなんじゃないでしょうか。

 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6

 

HOME - GARAGE - Monkey125 - Shift indicator