SUZUKI アルト F 車高調の取付 Vol.2 |
とりあえずここのナットを緩めておきます。 1周程度緩めるだけで良いですよ。 |
まれに中心のシャフト部分が供回りしてナットが緩まない時は モンキーで押さえながらナットを外します。 |
次はショックの下側にあるボルトを緩めておきます。 これも1周程度緩めれば良いですよ。 |
後輪を浮かせるので 先に左右のホイールナットを緩めておきます。 後輪を浮かせる前にギアをPレンジに入れたり MTだとバックギアにいれておきます。 念の為に前輪にはクルマ止めを使うと完璧ですね。 |
整備書に書いてあるリア側のジャッキアップポイントは 矢印の牽引フックの所です。 油圧ジャッキを使い牽引フックの所を持ち上げ リアドア下の両端にあるジャッキポイントにウマをかませます。 純正サスペンションはストローク量が多く びろ~んとタイヤが下まで垂れてくるので そこそこ高くしないとタイヤが地面から浮きませんよ。 |
このような高さのあるアダプターを ジャッキに付けて持ち上げると不安定になるので 必ずホイールが付いている状態で持ち上げます。 ウマを噛ませるまでの短時間だけ 持ち上げる場合のみにしておいた方が良いですね。 |
リフトアップ量は少なくなりますが油圧ジャッキのお皿に ゴムを敷いて持ち上げるのが一番安定しますよ。 |
一番てっとり早い方法はパンタジャッキを2つ使って 持ち上げながら作業をする方法ですが 保険の為にホイールをジャッキの真横に敷いたり 何より車体の下には潜らないようにする必要がありますが お勧めは出来ません。 パンタジャッキの事故で年間に何人も亡くなっていますからね・・ |
リフトアップしたらウマを噛ましてホイールを完全に外します。 |
油圧ジャッキを使って トーションビームを下からほんの少しだけ支えておきます。 持ち上げる必要はありませんよ。 |
先ほど緩めておいたショックの上側のナットを完全に外します。 ジャッキでトーションビームを支える事で ここのナットにトーションビームの重さが乗らなくなるので そんなに力を使わなくても外れます。 |
これでショックが外れる状態になります。 |
次にショックの下側のボルトを完全に外し ショックを取り外します。 ショックを手で持つ事でボルトにショックの重さが 掛からなくなるので簡単に抜けるようになります。 ショックが抜きにくい場合は 油圧ジャッキを少し低くします。 |
左右のショックが抜けたら ジャッキの高さを低くしていき スプリングが簡単に抜ける所まで下げていきます。 |
最後に左右のスプリングを抜きます。 これでショックとスプリングが外れました。 |