SUZUKI GIXXER SF250 インプレッション Vol.4

HOME - GARAGE - GIXXER SF250 - Impression

ジクサーSF250シフトペダル

トランスミッション

シフトペダルの動作は少し硬めで節度感があります。

初代ジクサー150では半クラッチの領域が異様に長くて

癖がありましたがちゃんと改善されていました。

6速時のエンジン回転数と速度の関係は・・

3000回転:45Km/h 4000回転:60Km/h 5000回転:75Km/h

6000回転:90Km 7000回転:105Km/h でした。

エンジン出力をキッチリ使い切れるギア比に合わせてあり

実に適正なギア比だと思いますが

高速道路をメインで走るとなると

あと500~1000回転ほどギア比を重くしたい所ですね。

それでも同社のGSX250Rと比べると

ギア比は少し重いのですが

同じ単気筒エンジンのホンダ CBR250R(CB250R)と比べると

軽いギア比だと思います。

 
ジクサーSF250フロントフォーク

フロントフォーク

ジクサー150では主に125ccとの比較になるので

極太のフロントフォークでしたが

250ccクラスに上がったとなると

至って一般的なサイズだと思います。

コストダウンの影響を一番受けるのが

サスペンションだと思うのですが

典型的な安物サスペンションというか

納車したてだと極めて動きが渋いというか抵抗があります。

特に動き始めに抵抗を感じるので

最低でも2000Km以上は走らないと

この渋さはマシにはならないと思います。

その動きの抵抗感も相まって少し硬めの印象ですね。

 
ジクサーSF250スイングアーム

リアサスペンション

リアサスペンションもフロントフォークと同じで

少し硬めにセッティングしてあり

どっちかというとスポーティに走るのに適している印象です。

ちなみにタイヤはラジアルタイヤの

ダンロップ GPR-300なのでグリップ力には余裕があり

そこそこスポーツ出来るタイヤです。

特に路面温度の低い冬の早朝でも

ある程度のグリップ力が確保されているので安心して走れますね。

 
ジクサー250リアサスペンション

リアサスペンションには

7段階のプリロード調整機構が備わっています。

乗り心地に大きく影響するのがリアサスペンションなんですが

標準設定の所が既に最弱から4段目なのが

乗り心地を悪くしている大きな原因だと思います。

たぶんインドではタンデムの需要が高いので

二人乗りに合わせて硬めに設定されているのだと思いますが

よほど体重が重い方以外は

一人乗りするならプリロードは迷わず最弱がお勧めで

それだけでもかなり乗り心地が改善されます。

 
ジクサーSF250フロントブレーキ

フロントブレーキ

250ccのジクサーでもブレンボの主に小型車向けのブランドである

バイブレ製のブレーキキャリパーが装着されています。

ブレンボだからブレーキがよく効くとは限らないのですが

車体の軽さやタイヤのグリップ力も相まって

250ccクラス全体を見てもジクサー250は

間違い無く制動力が高い方に入るので

純正のブレーキパッドでも満足出来ると思います。

ちなみに初代ジクサー150では

フロントタイヤだけバイアスタイヤでしたが

ジクサー250では前輪にもリアと同じ銘柄の

ダンロップ GPR-300が装着されています。

 
ジクサーSF250リアブレーキ

リアブレーキ

初代ジクサー150では

リアのキャリパーだけはニッシン製でしたが

今回はリアもバイブレ製になりました。

リアブレーキは250ccクラスの標準的な制動力ですね。

ディスクローターに関しては

同社のGSX250Rでは前後ともウェーブディスクですが

ジクサー250では重量が軽いからなのか

普通のディスクが採用されていますね。

なにげにホイールに切削光輝加工が施されている所は

ジクサー250を構成するパーツの中で

唯一、高級感を感じる所で

ジクサー150とも差別化されている所ですね。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5