SUZUKI ジクサー インプレッション Vol.5

HOME - GARAGE - GIXXER - インプレ

GSX150ジクサー

2017 GSX150 ジクサー(国内仕様)の総評

ジクサーを一言で表現するなら

「小さなエンジン、大きな車体」 スズキです。

決してふざけてはいませんよ・・

言うならばGSX250の150cc版ですね。

GSX250が400ccの車体に250ccのエンジンを詰んだ感じなら

ジクサーは250ccの車体に155ccのエンジンを詰んだ感じで

エンジンの出力よりも車体の大きさや頑丈さが

圧倒的に上回っていました。

インナーチューブ径41mmのフロントフォークや

ブレンボ製のブレーキキャリパー、140幅のラジアルタイヤなど

車体価格に見合わない規格外の装備のおかげで

ちゃんとスポーツ走行もこなせる性能を持っていますが

エンジンの特性やギア比だけは燃費をかなり意識した仕様なので

全体的な印象は、やっぱりまったり癒し系のバイクなんですよ。

正直、何をしたいのか良く分からない仕様なんですが

そういう所が「インドのノリ」なんじゃないかと思いました。

 
GIXXER

車体の価格的に125ccがライバルになるのですが

比べるのが可哀想というか相手にならないというか

動力性能以外の部分では250ccクラスと比べた方が

むしろ正しいと思えるレベルに仕上がっていると思います。

加速をしている時には155ccですが

一定の速度で巡行していると250cc・・

あるいは400ccのバイクに乗っているかのような貫禄があります。

最初は「所詮はインドのクソバイク」だと思って

少しバカにしながら乗りましたが

予想以上のデキの良さに正直、ビックリしています。

やっぱりエンジンの振動をほとんど感じなかった事が

「良いバイク感」をより濃くしていると思いますね。

私は通勤専用車両としてジクサーを購入しましたが

通勤で使うには勿体ないというか・・

悪路をものともしない頑丈なサスペンションや

お尻に優しい広いシート・・

125ccと比べて道路事情の制限を受けないし

圧倒的な航続距離を誇る所など

もしかしたら、ジクサーは旅をするのにもっとも相応しい

バイクなのかもしれませんね。

たぶん、どのバイクよりも最小の出費で全国をまわれると思います。

むしろ外観を変えてVストローム150として販売した方が

ピッタリなんじゃなかと思ったくらいです。

後は150ccを買う上で、任意保険の問題だけですね。

将来、バイクをステップアップさせる時に

少しでもお金の負担を減らすには

ジクサーのような出費の小さいバイクの時に

任意保険の等級を育てるというのも1つの手だと思います。

ちなみに私は、長年等級を育てているので

ファミリーバイク特約とバイク保険の差がほとんどありませんでした。

ジクサーを購入する上で少しでも参考になれば幸いです。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5

 

HOME - GARAGE - GIXXER - インプレ