GR COPEN ステアリング交換と延長作業 Vol.1

HOME - GARAGE - COPEN - Steering replacement

HKBステアリングボスOT-272

今回はGRコペンのステアリングを交換しますが

ペダル位置が手前の浅い所にある軽自動車では

基本的にどの車両でもステアリングが遠くなる傾向があるので

長時間運転するにはどうしても疲れてしまうので

ステアリング位置を自分の体に合わせて延長し最適化します。

という事で今回用意したアイテムは

HKB SPORTSのステアリングボス(OT-272)で

一部のトヨタ車とダイハツ車に適合するステアリングボスです。

HKBの他にメジャー処としては

Daikei(S-729)やWorks Bell(540)がありますが

毎回もっとも安く買える物を選んでいます。

アマゾン と 楽天市場 と ヤフーの価格を参考にして下さい。

 
MOMOコンペティション320mm

ボスに組み合わせるステアリングは

好みの物を選んで貰えば良いのですが

今回はLSDが装着されているコペンの特性に合わせて

モモのコンペティション320mm(C-70)を新調しましたが

320mmと350mmの2サイズがあります。

モモのステアリングではよく9時、3時の部分に

エアレザーと呼ばれている

ポツポツ穴の空いた摩擦力の高い革が使われていますが

それがステアリング全体に使われています。

 

上のモモ コンペティションのステアリングと

下のモモ レースと比べると

グリップが太く生地も滑りにくい素材という事で

握力をあまり使わなくてもしっかり握れるので

長時間運転しても手が疲れにくいです。

 

おそらくステアリングのセンターを分かりやすくする為に

大きくMOMOのロゴが入っていますが

油性マジックで簡単に目立たなく出来ますよ。

 
GRコペン(LA400)スイッチ付き純正ステアリング

ステアリングを交換するにあたり

デメリットとしてはステアリングスイッチと

エアバッグが使えなくなる所ですね。

ちなみに純正ステアリングをそのまま生かして

延長させたい場合は2023年にDスポーツから

純正ハンドルを50ミリ延長させる事が出来る

DRSステアリングスペーサー(45103-R240)が発売されています。

 
GRコペン(LA400)ステアリング外径比較

純正ステアリングに320ミリと280ミリのステアリングを重ねると

ちょうどグリップ一つ分ほど外径の差がありますね。

ステアリングを小さくする事で

腕からドアの内張までの距離が遠くなるので

コペンのようなタイトなコックピットでは

窮屈さを軽減する事が出来ます。

ちなみに280ミリのステアリングでも

メーター類はちゃんと見えるので

車検も問題が無いハズなのですが

見た目の印象的な問題で

280ミリは車検に通らない可能性がありますし

ディーラーではピットに入れてもらえない場合がありますね。

 
モモステアリング重量

左:コンペティション320mm 中:ティーム280mm 右:レース320mm

モモステアリングの重量を量ってみると

外径の大きさと重量の関係はほぼ無い事が分かりますね。

コンペティションが軽いのはおそらく

ホーンの中心付近を見るとフレームの幅が若干細めなので

おそらくそれが影響しているのではないかと思います。

 
GRコペン(LA400)ロールバー周りの内張脱着

コペンの純正ステアリングとエアバッグの重量は

合わせて2255gでした。

今回取り付けるHKB SPORTSのステアリングボスが232gです。

HKBとワークスベルはアルミ製なので大体同じ重量ですが

ダイケイのボスはスチール製なので

大凡プラス100gって感じになると思います。

 
GRコペン(LA400)ロールバーと内張の重量

それではまず部屋で行える内職から始めますが

HKB SPORTSのボスに付属の

ホーンのケーブルなんですが

おそらく様々な車種に対応させる為なのか

コネクターが付属していないので

端子が剥き出しの状態という事で

コネクターを固定したいと思います。

もちろんこのまま車体の端子に差し込めば使えるのですが

しっかり固定することが出来ないので

あまりお勧めは出来ません。

 
10P025-SMTS-F-tr

コペンのステアリングの中にあるコネクターは

025型10極 TS Fコネクター

ここにステアリングスイッチのケーブルと

ホーンのケーブルが接続されています。

 
住友電装025型10極TSシリーズFコネクター

コネクターにはリテーナーが付いているので

とりあえず外しておきます。

 
GRコペン(LA400)ロールバー周りの内張脱着

コネクターのツメ部分を上にした時に

上段の右端にホーンケーブルの端子部を差し込みますが

端子の平らな方を上向きにして差し込みます。

 
今治バスタオル重量

すると端子のへこみがある方がここから見えると思いますが

しっかり奥まで差し込みます。

 

最後にリテーナーを元に戻しますが

リテーナー部分とコネクターが平らになるまで

押し込んで固定します。

ちなみに端子の差し込み具合が甘いと

リテーナーがしっかり固定できない仕組みになっていますよ。

これでワンタッチで

ホーンの配線を車体に固定できるようになります。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6