HONDA CBR250RR ハイグリップタイヤの装着 Vol.2 |
それではホイールからタイヤを取り外します。 まずはホイールを保護する為に 60cm×60cmくらいの分厚い敷物を地面に敷きます。 あと、ビードを落とす時にブレーキディスクの飛び出し分を 地面に接地させない為にも ホイールを床から底上げするブロックが2つあれば便利ですが 特に無くても問題ないです。 |
タイヤを外す為のタイヤレバーは 先端がスプーン形状の物の方がホイールを傷つけにくいので お勧めしています。 メジャーなのはKTCのタイヤレバーですが 写真のTONEのタイヤレバーの方が安いですよ。 3本あれば完璧ですが2本でもなんとかなります。 |
という事でタイヤの取り外し作業を始めます。 まずはタイヤの空気を抜きます |
空気が抜けたらバルブからバルブコア(虫ゴム)を 専用工具を使って反時計回りに回して抜きます。 長い工具を使う場合はエアバルブを横に曲げながら作業します。 |
次にタイヤのビードをホイールから落とす作業を行います。 いきなりですがこれがタイヤの組み替え作業の山場で タイヤによってはなかなか落ちてくれないので 一番難しいというかダルいです。 まずはタイヤのサイドウォールを2周分ほど足で踏んでほぐします。 運が良ければこれでビードが落ちるかも・・ |
次にタイヤレバーを使って足でタイヤを踏んでいる すぐ真横のリムの内側に引っ掛けてタイヤを下に押します。 タイヤレバーのツメをリムの内側に引っ掛けて テコの原理でタイヤを下に押す感じです。 ホイールにキズが付かないように適当な布を タイヤレバーに巻いて使いますが ホイールを無傷でやるにはかなり難しいと思います。 1ヶ所のビードが落ちれば後はそこから 踏みつけていくだけで片側全てのビードが落ちるので 裏側も同じようにビードを落とします。 |
お勧めというか絶対使って欲しいくらいなんですが ビードブレーカーを使えば 片側10秒もかけずにビードを落とせますし 絶対にホイールにキズを付けたくないなら ビードブレイカーを使った方が安心です。 これはバイク用のコンパクトなビードブレーカーですが 自動車のホイールにも使えますよ。 |
次はタイヤのビードをホイールのリムの外側に出すので まずはホイールのリムとタイヤの境界に向かって1周分 シリコンスプレーを吹いておきます。 それからリムプロテクターを3つセットしてから 3本のタイヤレバーのツメを上向きにしてビードに引っ掛けます。 2本しか無い場合は2本だけ引っ掛けておきます。 予めタイヤレバーの裏表とリムプロテクターにも シリコンスプレーを吹いておきます。 |
端に引っ掛けたタイヤレバーを起こして ブレーキディスクに引っ掛けてキープしておきます。 |
次にセンターのタイヤレバーを起こしつつ 左端のタイヤレバーを起こせば1/4ほどのビードが ホイールの外に外れます。 タイヤレバーが2本しかない場合は センターのタイヤレバーを起こしたら マイナスドライバー等をセンターのタイヤレバーの 真横に差し込んでタイヤレバーと差し替えます。 それから左端のプロテクターの所にタイヤレバーを差し込んで うまくタイヤを引っ掛けて起こします。 すると上のような状態にもっていけます。 |
後は工具を外して手でタイヤを後ろから押すと全体が外に出ます。 |
それでも外れない場合は先ほど外した反対側に リムプロテクターを付けてタイヤレバーを差し込んで起こせば タイヤ全体が外れます。 |
次はタイヤの残りの半分をホイールの外に押し出して 完全にホイールからタイヤを外します。 まずはこんな感じでタイヤレバーを差し込みます。 写真ではちょいちょいリムプロテクターを使わずに 作業を行っていますがこれは撮影用で 工具をホイールに当てる時には 必ずリムプロテクターを使って下さい。 |
少し離れた所にもう一本タイヤレバーを差し込み もう少し奧まで両方のレバーを差し込んでいきます。 キズが付かないようにホイールに触れないように タイヤに押しつけながら差し込みます。 |
ホイールの裏側に回って どちから片方のタイヤレバーを両手持ちして手前に引くと同時に 地面に向けて足でホイールを押すとホイールからタイヤが外れます。 ホイールを勢いよく蹴り飛ばさないように注意してください。 ホイールを地面に付けてやった方が確実ですね。 |
これでホイールからタイヤを取り外せました。 |