HONDA CB250R マフラーの交換 Vol.1

HOME - GARAGE - CB250R - Muffler

CBR250RRのマフラー

今回はCB250Rのマフラーを交換します。

CBR250RRのマフラーは2本出しで

しかもシルバーのテールエンドがアクセントになっているので

もしかしたらCBR250RRより

CB250Rに付けた方が似合うんじゃないかと思い

仮付けしてみるとどうやら付きそうだったので

取り付けてみようと思います。

 
CBR250RRのサイレンサー

という事で今回用意したブツは

CBR250RR(MC51)の純正マフラーです。

まあ、半分ネタだと思ってください。

 

CB250Rのエキパイ側よりも

CBR250RRのサイレンサーの方が口径が大きいので

普通に接続する事は出来ません。

そこで今回はビビリ音対策テープ

耐熱シール剤を使って接合させたいと思います。

ビビリ音対策テープは自由にサイズを変えられる

ガスケットとして使い

どうしても微妙に出来る隙間を耐熱シール剤で

完全に埋めたいと思います。

このような異形のマフラー同士の接続には

変換アダプターみたいな物を使った方が

作業も見た目もスムーズなんですが

エキパイに対して微妙にサイレンサーの角度を変えるので

今回は使えないというか使いませんでした。

それを使おうとするならマフラーを吊すステー側で

スペーサー等を使ってサイレンサーの角度を

調整する必要があるので

見た目の純正マフラー感が失われてしまいます。

 
CB250R純正マフラー

CB250Rの純正マフラーの重量を量ってみると

5622gという事で約5.6Kgでした。

CB250Rはエキゾーストパイプの所に

触媒がないのでこのサイレンサーの中に入っています。

 
CBR250RR純正マフラー

CBR250RRの純正マフラーの重量を量ってみると

5378gという事で約5.4Kgでした。

つまり、今回CBR250RRの純正マフラーに交換する事で

244gの軽量化が出来ます。

さすがに純正マフラー同士だと

ほとんど軽量化が出来ないですね。

ちなみにCBR250RRは

エキゾーストパイプの所に触媒があるので

このサイレンサーの中には触媒が入っていません。

 
CB250R純正マフラー

それでは作業編・・

まずはCB250Rの純正マフラーを外すので

黄矢印のマフラーバンドを緩めてから

赤矢印のボルトナットを外します。

 

マフラーバンドのボルトは12ミリです。

 

マフラーを吊してあるボルトナットは

12ミリの工具を2本使って

ボルトを押さえながら裏のナットを外します。

 

後はマフラーを小刻みに左右に回しながら抜くと外れます。

マフラーを大きく回しすぎるとスイングアームに

接触するので注意が必要です。

 

マフラー(サイレンサー)が外れました。

ガスケットはほとんどの場合

サイレンサー側に付いてくると思いますが

まれにエキゾーストパイプ側に残る場合があるので

その場合は外して無くさない為にも

サイレンサー側に付けておきます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6

 

HOME - GARAGE - CB250R - Muffler