| 今回の2台のもう一つの共通点としては ベース車よりもシート高が高い所なんですが ローシートを付けないといけないのは もはやADV160ではなく、このXフォースですね。 125ccのシグナスグリファスと比べると シート高が30ミリアップしているので Xフォースのスペック表では815ミリになっています。     シート高が上がった原因は 単純にグリファスのホイールが前後12インチなのに対し Xフォースでは前後が13インチになっているので タイヤ外径が大きくなった事が スペック表から読み取れる原因ですね。 会社的な方向性にしても基本的にホンダは シート高をなんとしてでも低く抑える傾向にありますが ヤマハは走行フィーリングを何よりも優先している所があるので 基本的にシート高は高くなる傾向がありますよね。 今回のXフォースはその事が 鮮明に分かる例だと思います。 フラットフロアのスクーターなので 本来はとても敷居が低いスクーターなハズなのですが 同クラスのスクーターと比べて明らかに悪い足つき性によって 乗る事が出来るユーザーが絞られているように思えますね。 それでも車体自体の重量は125ccクラスと同じで軽いので 片足のつま先さえ地面に着けば難なく乗れると思いますが シートの表皮が滑りにくい素材な事も相まって お尻をずらして片足を付くというワザも非常にしにくいですね。 |