YZF-R125・R15 XSR155 ドライブチェーンの交換 Vol.4 |
次はカシメジョイントを選んだ場合の作業を行います。 250ccクラス以上の520サイズのチェーンでは 全てカシメジョイントになるので クリップジョイントよりも信頼性が高い繋ぎ方ですし 1gでも軽くしたい場合はカシメジョイントですね。 |
ここまではクリップジョイント等と作業内容は同じです。 |
文字が書かれている側を外に向けて アウタープレートを押しつけますが カシメジョイントではほとんど奥に入っていかないので 落ちないようにする為に指でしっかり押しつけて この状態をキープさせ その間に圧入する工具をセットします。 |
まずはカッターピンを逆さにして 本体に差し込みます。 |
そこにカシメ用の板を乗せます。 この板にも415サイズ以上の40系と 520サイズ以上の50系があるので40系のを使います。 |
チェーンを跨いでAの位置で工具を組み立て 板のくぼみにアウタープレートを合わせますが ちょうどアウタープレートのセンターに 工具が来るように位置を微調整します。 アウタープレートのセンターを捉えたら とりあえず軽く工具を締めて位置がズレないようにします。 |
あとは手応えが硬くなるまで締め込んでいきますが 最後は明らかに手で回せなくなるくらい硬くなるので そこまで圧入出来ればOKです。 |
これで工具を外すとこんな感じに圧入出来ました。 次は圧入したプレートが外れなくなるように ピンの先端を広げます。 |
カシメ用の板を外した状態にすると これがピンの先を広げる工具になります。 |
チェーンを跨いで工具を組みますが ピン先を広げる時だけBの位置で組みます。 |
あとは2本のピンを押し込んで先端部分を広げます。 工具をピンの先端に密着させてから おおよそ1/2周(180度)いかない程度に工具を回して 締め込めばOKです。 ここは締めすぎるとピンが割れるので注意が必要ですね。 |
これでカシメジョイントによるチェーンの連結が完了しました。 |
最後の仕上げにチェーンの張り調整を行います。 チェーンの張り調整の詳細はここのページで掲載しているので 今回は省略しますよ。 |