YAMAHA NMAX タコメーターの取付(簡易タイプ) Vol.3

HOME - GARAGE - NMAX - タコメーター

それではタコメーターからの線を

ハンドルバーの隙間から車体の中に通していきます。

 

延長させる線をメーターから飛び出している配線と接続して

車体の中に流し込んでいきます。

写真では、プラグコードに巻く青いケーブルを接続していますが

お勧めのイグニッションコイルに接続させる場合は

青いケーブルではなく、白いケーブルを接続し

黒のアース(マイナス)ケーブルと共に車体の中へ・・

ちなみにハンドルを左に切ると

矢印の所に大きな隙間が出来るので

そこから線を入れていくと楽に入っていきますよ。

 

電池駆動のタコメーターと言えども

メーターの電気的なトラブルを回避する為に

アース(マイナス)の配線を推奨しているので

お勧めのイグニッション接続でも

プラグコードに巻き巻きする接続でも2つの配線が必要です。

 

するとフロントフォークの所からカバーの中をのぞき込むと

配線が降りてきます。

引っかかって降りてこない場合は

手を突っ込んで配線を取りにいってください。

 

写真では解りやすいようにカバー類を撤去していますよ・・

フロントにあるカバー上部の隙間から車体の側面に

配線を通していきます。

もちろんマイナス端子も一緒に・・

 

プラグコードから回転数を読み取りたい場合・・

プラグコードに青いケーブルを巻き巻きします。

ちなみに読み取り精度は

コードの分厚い所でも細い所でも同じでした。

 

最後にぎゅっとケーブルを締め上げてコンパクトにしてから

ビニルテープ等で固定しておきます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5