YAMAHA NMAX ボスワッシャーと加速の関係 Vol.2

HOME - GARAGE - NMAX - ボスワッシャーの考察

今回は、NMAXにボスワッシャーを追加して

積極的に加速性能を上げてみたいと思います。

もちろんギア比の幅がローギヤード側に移行するので

あまりやり過ぎると

最高速度が出るあたりでエンジンのレッドゾーンまで

到達してしまう可能性がありますが

実際にはそこまでする事は物理的に厳しいと思います。

 

NMAXに使われているボスワッシャーの厚みは

0.4~0.5ミリって所ですね。

ちなみに型番は90201-15840(65円)です。

 

とりあえずクランクケースを開けて

外側のプーリーを外しこの状態にします。

詳しくはウェイトローラーの交換作業のページで説明していますよ。

とりあえず純正のボスワッシャーを2枚噛ましてみます。

 

プーリーを元に戻してエンジンを掛けてアイドリングさせます。

ちなみにプーリーのナットをしっかり締めないと

簡単にナットがぶっ飛んでいくので注意してくださいね。

 

クランクケースを開いたままエンジンを掛けるには

ガスケットが邪魔になるので予め外しておく必要がありますよ。

 

するとワッシャーを噛ました分だけベルトが

ドリブンフェイスの外側まで移動します。

このドリブンフェイスからはみ出さないように

ボスワッシャーを調整する事で

最大までギア比をローギアード化出来るので

加速が鋭くなっていきます。

これを見る限りでは、あと1枚程度追加出来そうな感じですが・・

 

しかし、ドライブフェイスのギアのかかり幅が

結構ギリギリな感じがするので

ボスワッシャーを3枚噛ますと

信頼性の問題が出てきそうで怖いですね・・

 

外側のナットのかかり量はまだ余裕がありそうですが

このくらいのネジ山の飛び出し量は欲しいですね。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3