KAWASAKI ニンジャ400 VS HONDA CBR250RR Vol.3

HOME - GARAGE - Ninja400 - VS CBR250RR

Ninja400エンジン
CBR250RRエンジン

エンジン

ニンジャ400とCBR250RRとでは

150ccほど排気量が違うのですが

150ccの差は250ccにとっては実に60%に当たる排気量なので

600ccと750ccを比べる以上の差があり

実際に走らせてみてもその差は確実に感じますし

特に排気量の差が出るのは停車時からの加速です。

排気量1ccあたりの出力ではCBR250RRのエンジンの方が

ニンジャ400よりも高出力なので

1万回転以上のパワーバンドにさえ入ってしまえば

排気量の差はさほど感じないのですが

常用回転域の5000回転前後では

CBR250RRより3000回転ほど低くても

ニンジャ400ではRRと同じくらいの

加速感を味わえる余裕がありますね。

フレームが共振するエンジンの回転数になると

ジリジリとしたフレームから伝わる微振動では

明らかにニンジャ400の方が強く感じるので

良いバイクに乗っている感は

CBR250RRの方が少し上ですね。

CBR250RRも他の250ccと比べれば

結構ジリジリ伝わってくるんですけどね・・

 
Ninja400エアクリ
CBR250RRエアクリ

エアクリーナーボックス

両車ともにエンジンの上にエアクリーナーボックスを置いて

車体前方から吸気する本格的なSSのやり方なんですが

ニンジャ400はエアクリボックスまでエアーを導くダクトが無く

エアクリーナーボックスから直接吸うので

CBR250RRに比べると簡易的な物になっています。

 
Ninja400エンジン
CBR250RRエンジン

マフラーの排気音

両車とも2気筒エンジンという事で

排気音は非常に似ていますが

CBR250RRの方がエンジンの最高回転数が

2000回転ほど高い14000回転まで回るので

より甲高い音が味わえます。

Ninja400(EX400G)

アイドリング時の空ふかし

加速時の排気音

CBR250RR(MC51)

アイドリング時の空ふかし

加速時の排気音

 
Ninja400フロントフォーク
CBR250RRフロントフォーク

サスペンション

ここがもっとも車体価格の差を感じた所で

これはどのバイクにも言えますが

もっともコストの差が出てしまうパーツですね。

同じ速度で同じ道を走ったときに

Ninja400では少し車体が跳ね気味になってしまうような路面でも

CBR250RRでは跳ねずに

路面にタイヤが吸い付くように走ってくれます。

同じタイヤで同じ車重でもサスペンションによって

タイヤの接地感が全く違う印象になるのが

乗り比べるとよく分かりました。

これがスーパースポーツの足なんだぞと・・

これがCBR250RRがスーパースポーツであるが由縁なんだぞと

思われてくれた所ですね。

サスペンションに関してはニンジャ400は完敗だと思います。

 
Ninja400スリッパークラッチ
CBR250RRフライバイワイヤ

最大のウリ

両車で決定的に違っていて尚且つ最大のウリは

ニンジャ400はやっぱり

アシスト付きスリッパークラッチだと思います。

ラフにクラッチを繋いでもリアタイヤのロックを防いでくれて

しかも50ccのMT車並にクラッチレバーが軽いです。

CBR250RRはやはりフライバイワイヤの電子スロットルで

走行モードを3タイプから選べるので

攻めたい時には俊敏なアクセルレスポンスのモードに切り替え

まったり走りたい時には

一般的なバイクのレスポンスに落とせるので

SSのバイクにありがちな俊敏すぎるアクセルレスポンスの為に

気を使いすぎて疲れるという事がないですね。

電スロもスリッパークラッチも両方あると理想的なんですけどね・・

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5