| HONDA モンキー125 ブロックタイヤの装着 Vol.3 | 
  | HOME - GARAGE - Monkey125 - Block tires | 
  
    |  | 
  
    | 次はタイヤをホイールに組み込む作業です。 組み込み作業はタイヤの取り外し作業と比べると 半分以下の労力で済みますよ。 まず注意する所は、タイヤのサイドウォールを一周確認し ローテーションと書かれた回転方向が指定されている 矢印がないかを確認します。 矢印があればホイールの回転方向と合わせて組む必要があります。 モンキー125の場合はフロント側もリア側も ブレーキディスク側が車体右側になるので ブレーキディスクに向かって時計回りが回転方向になります。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | あと、タイヤの裏表のどちからに黄色い○印があれば そこがタイヤの一番軽い所になるので ホイールの一番重くなるエアバルブの所に 黄色い○印を合わせて組む事で 最小のウェイトでバランス調整をする事が出来ます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | まずはタイヤの端とホイールのリム部分に シリコンスプレーを吹いておきます。 とにかくタイヤをホイールに押しつける部分には 必ずシリコンスプレーを吹きます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | ホイールを下に置き、タイヤを上から斜めにして ホイールに引っ掛けるように重ねます。 その重ねた所からサイドウォールの上に乗って 端から少しずつ踏んでいきリムにタイヤをはめ込んでいきます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | サイドウォールを踏んでいくと最後はこうなりますよね。 このままさらに踏んでいって タイヤがホイールには完全にはまれば良いのですが・・ | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 端に追い込むほど硬くなるので踏んでもどうしようもない場合は タイヤレバーをホイールのリムとタイヤの隙間に差し込んで テコの原理でひっくり返すと入ります。 作業のコツは、つねにタイヤは外れる方向に動くので それを阻止する為にも常に足でタイヤが外れないように 体重を乗せておくことです。 もちろん工具にはシリコンスプレーを吹いておく事と 必ずリムプロテクターを使って下さい。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | タイヤが半分組み込めました。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 残りの半分も先ほどと同じように ホイールに対してタイヤを斜めに引っ掛けて その引っ掛けた所からサイドウォールの上に乗って 端から少しずつ踏んでいきリムにタイヤをはめ込んでいきます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 先ほどと同じで端に追い込むにつれて硬くなって ホイールにはまりにくくなるので 後半はタイヤレバーを使ってホイールの内側に入れていきます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | これでとりあえずタイヤがホイールに取付出来たので 後は空気を入れてタイヤのビードを上げます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 | 
  
    |  | 
  
    | HOME - GARAGE - Monkey125 - Block tires |