DAIHATSU ESSE 防音・吸音・静音・調律作業6

HOME - GARAGE - 黒エッセ - 防音処理

後ろのハッチにも余った切れ端のエプロシーラーを貼ります。

ここも上のクラスのクルマだとちゃんと防音・吸音処理してます。

まずは、カバーを外してから・・

 

余ったエプロシーラーをカバーの裏に貼りました。

切れ端を貼った感が向きだしですが見えないので良いのです。

 

後は、フロントタイヤハウスまわりの足下の防音です。

軽自動車は、フロントタイヤが足下にあるので

ロードノイズがまともに聞こえます。

さすがのエッセも、ここにはフェルト材が貼ってあります。

さらに分厚くして防音する為に

運転席と助手席の足下に残りのシンサレートを敷きます。

 

グローブボックスまわりにも余ったシンサレートや

エプロシーラーを貼ります。

シンサレートを貼っている所は

メーカーが元々フェルト材を貼ってある所なのですが

上からシンサレートを貼って分厚くします。

 

これは足下のサイドのカバーですね・・運転席と助手席にあります。

不思議な事に、↑にあったような

フェルト材を固定する出っ張りはあるのですが

フェルト材は貼ってありませんでした・・

コストの面で最終的にカットされたのでしょうか。

なので↑で使ってある特殊なクリップを

ディーラーで注文しておけば

まるで純正物のように固定出来そうですね。

私は両面テープでシンサレートを固定しました。

 

これで最後・・緩衝材のスポンジを運転席の

ペダルの付け根あたりの空間に適当に詰めました。

元々フェルト材が貼ってありますが

上から重ねるように貼りました。

 

静音・防音まとめ

実際の効果はちゃんと体感出来ました。

エンジンの位置が遠くなった感じでしょうか・・

エンジンを4000回転くらいまで回しても

ほとんどが排気音でエンジン音が

聞こえてこないというかわからなくなりました。

リアまわりからのロードノイズも格段に減ってますね。

ですが・・全体的に静かになったかというと

静音はそう簡単ではありませんでした。

エンジン音がうるさいのなら

エンジンルームだけ静音化してあげれば済むのですが

それをすれば、今度はタイヤまわりからの

ロードノイズが気になるようになります。

ロードノイズを抑えれば今度は、風切り音が気になるようになり

どれだけ音を小さくしていっても、その中で一番大きな目立つ音が

気になるようになるので静音化にはキリがないのです。

じゃあどうすればいいのか・・

自分にとって一番心地よいと思う音を

一番目立つようにしてやれば良いと思います。

それは人によっては、音楽なのかもしれませんし

マフラーの排気音なのかもしれません。

最近の規制をクリアしたマフラーは純正に

毛が生えたような音量なので

変えたか変えてないか分からないくらいの音なのですが

この防音・静音をやる事でロードノイズや

不愉快なエンジンノイズが小さくなって

素直にマフラーの音が聞こえるようになります。

この静音化の最後は、スピーカーを変えてオーディオを強化したり

静かな心地よい音を奏でるマフラーに変えることによって

初めて完成するのだと思います。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6

 

HOME - GARAGE - 黒エッセ - 防音処理