SUZUKI GSX250R インプレッション Vol.2 |
シート・足つき性 |
GSR250の時にも250ccクラスを超越した シートの大きさを感じましたが GSX250Rも例外ではなく、シートに幅を感じますし 十分な厚みもあるのでお尻には優しいシートですね。 クッション的にはスポーツバイクの中では標準的な硬さですが 一般的なバイクと比べると少し硬めな印象です。 足つき性に関してはGSR250同様に シートに幅があるので250ccのライバルの中では最も悪いですね。 ステップの位置もちょうど足を自然に下ろした所にあるので それも足つき性を悪くしている原因です。 しかし、GSR250と比べれば シート前方の絞り込みが強くなっているので 足つき性はある程度は改善されていると思います。 |
エンジン |
GSR250と同じロングストロークの並列2気筒エンジンなのですが エンジン内部の部品やエキゾーストパイプ、 サイレンサーが改良されていて 最高出力の発生回転数が500回転ほど低くなって 24PS/8000rpmとなっています。 注目すべき所はスペック表の数字では分からない 加速フィーリングの部分で 実際にGSR250と乗り比べてみると 全域で微妙に滑らさが増したように思えます。 ほんとに微妙になんですけどね・・ 低回転域の分厚いトルクと相まって 停車時からの発進では まるでVTR250のV型エンジンを思わせるような トルクフルで滑らかな加速フィールに仕上がっています。 ただ、相変わらず高回転域の加速は苦手なようで 9500回転あたりからジリジリとした微振動が出てくるのは GSX250と同じでレッドゾーンまで きっちり回したいとは思えませんが GSR250よりレッドゾーンが500回転低くなった事で そのジリジリした振動を味わう時間は短くなりました。 250ccの直列2気筒エンジンのバイクは どれも高回転域の加速が得意なのですが GSX250Rはその中でも唯一、発進加速が得意なので 信号が多い街中での実用的な加速領域で その有りがたさが分かるエンジンだと思います。 低回転域での加速ではホンダのCBR250Rのような 単気筒エンジンの方が有利かと思われがちですが 250ccの単気筒エンジンともなると回転数が低い領域では スナッチ(ガックンガックン)が発生してしまうのに対して GSX250Rのエンジンでは5速に入っていても アイドリングの回転数から加速が出来てしまうくらい スナッチが発生しにくく扱いやすいのが特徴で そこが2気筒エンジンを採用した最大のメリットだと思います。 エンスト耐性は250ccクラスの中では最高レベルで クラッチだけで発進させてもエンストしにくいというか エンストさせられるもんならやってみろっていうレベルですね。 実燃費は1リッターあたり約34Kmでした。 これは250ccの単気筒エンジン並の優れた燃費なので 2気筒エンジンだと考えれば驚異的な燃費性能だと思います。 |
マフラー |
GSR250の2本出しマフラーは クラス最高レベルの静かさで驚きましたが GSX250Rでは一本だしで簡略化されており 一般的な250ccクラスの排気音量になっていて 低音がしっかり強くなっています。 昨今のバイクでは必ずと言って良いほど 車体下にお弁当箱のようなサイレンサーが設置されていますが このGSX250Rにはないですね。 排気音のサンプル(レッドゾーンまで回しています) |
メーターパネル |
大型のフル液晶のメーターパネルは非常に見やすく 最新のGSX-R1000を思わせるようなバックライトで 雰囲気がSSっぽくて良いですね。 ギアポジションはもちろんですが シフトタイミングランプも備わっていて 500回転刻みで点灯設定が出来ます。 |