SUZUKI GSX-S125 スクリーンバイザーの取付 Vol.2

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Screen visor

スクリーンのステーをブラケットに通しますが

ブラケットの中に付属のスペーサーも一緒に通します。

これは車体の右側ですが

矢印のケーブルをステーの下に通してください。

写真のように上側でも特に問題はありませんが

下側の方が余裕がありました。

 

車体左側も同じようにスペーサーを

ブラケットの中に入れてステーを通します。

左右のステーが無理をしないで自然にブラケットの中を通るように

ブラケットの位置を調整してくださいね。

左側は写真のようにステーの上側に

ケーブルを通す方が余裕がありました。

 

ここで普通なら付属のワッシャー・スプリングワッシャー

袋ナットの順で取り付けますが

隙間が空きすぎるので袋ナットでは固定する事が出来ません。

 

GSX-S125の場合はM8の細目(P1.0)のナットを

2個用意して取り付けます。

ここではまだ締め込まずに仮止め程度にしておき

後にスクリーンの位置を調整しながら本締めするので

このまま放置します。

 

次に適当な厚みのクッションテープを用意します。

出来るだけ薄いクッションの方が

スクリーンの取付角度の自由度が増えますよ。

 

スクリーンを動かしてみて

車体とスクリーンが接触する所にクッションテープを貼ります。

車体側よりもスクリーン側に貼った方が良いですね。

 

いよいよスクリーンを固定するナットを本締めするので

車体の前に回ります。

まずスクリーンの位置決めのポイントとしては

車体にスクリーンを軽く押しつけながらナットを締める事と

同時に左右のウインカーとスクリーンの距離を同じにする事で

水平に取り付ける事が出来ます。

 

左側も右側と同じ位置になるように気をつけながら

尚且つ車体にスクリーンを軽く押しながらナットを本締めします。

左右のステーの袋ナットを

少しずつ交互に締め付けるのがコツですよ。

本締めと言ってもスプリングワッシャーを使っているので

力いっぱいに強く締め付ける必要はありませんよ。

手でスクリーンを触っても動かない程度で良いです。

 

固定が出来たら一度、ハンドルを左右に一杯切ってみて

ステーの飛び出しが燃料タンクに

干渉しない角度かどうかを確認します。

結構ギリですからね・・

当たるようなら当たらない角度になるようにスクリーンを動かすか

ブラケット自体を移動させるかどっちかですね。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4

 

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Screen visor