SUZUKI ジクサー マフラーの交換作業 Vol.4

HOME - GARAGE - GIXXER - マフラー

仮止めしておいたエンジン部分の

六角穴付きボルトを本締めします。

 

横から見たりしてブラケットがエンジンに真っ直ぐに

固定出来ているか確認しながら左右少しずつ均等に

ボルトを締め付けて下さい。

ちなみにここのボルトは取付後に走ってガスケットに熱が入って

潰れるとさらに締め付けられるようになるので

最初は走る度に点検して緩くなっている分を

少しづつボルトを締めていきます。

ここは排気ガスが漏れていなければ良いので

ボルトを締め付け過ぎてフランジを変形させないでください。

 

最後にマフラーバンドのボルトナット

ブラケットのボルトナットの順に本締めしていきます。

締め付け過ぎには気をつけて下さい。

 

付属のスプリングをサイレンサーとセンターパイプに引っ掛けます。

スプリングテンションツールを使うのがベストですが

ラジオペンチでも引っ掛けられない事もないですね。

 

O2センサーを新しいマフラーに固定し直します。

 

車体右側の純正マフラーのボルトが通っていた所の

カラーとブッシュを外しておきます。

ちなみに車体左側はマフラー自体にカラーとブッシュが

くっついていますよ。

↑ブッシュは車体に残しておいても

走行中に外れるような感じではありませんが・・

 

最後にエンジンを掛けて軍手をした状態で

フランジの周りに手を当てて排気漏れがないか確認します。

排気漏れがあれば一旦、サイレンサーバンドの

ボルトナットを緩めてからここのボルトを緩めて

フランジの角度を見ながら締め付け直してください。

排気漏れが無ければ作業終了です。

 
ジクサー社外品マフラー

車体全体ではこんな感じになりました。

マフラーが変わるだけでもアジア感というか

インド感が薄れた感じがします。

 

車体真横から・・

純正マフラーはエンジンやフレームと同じ黒で塗装されていたので

サイレンサーの出口部分しか目立ちませんでしたが

エキゾーストパイプからサイレンサーの出口まで

マフラーの存在感が強くなりました。

 
ジクサーBEAMSマフラー

ジクサーがさらに立派なバイクに見えるようになりました。

まあ、車体価格の6分の1の価格のマフラーなので

当然と言えば当然ですね・・

 
ジクサーチタンマフラー

BEAMS R-EVO ヒートチタンフルエキマフラーのインプレ

空ふかしの排気音(R-EVOチタンマフラー)

空ふかしの排気音(ジクサー純正マフラー)

ジクサーは通勤専用車両なので

出来るだけ排気音量は抑えて

取り回しをさらに軽くする為に軽量化する目的で

あえて政府認証マフラーを導入しましたが

排気音の音量は純正よりほんの少しだけ大きくなった感じで

音質的には純正と比べて低音が強くなっています。

軽量化に関しては元々車体が軽い事もあって

コーナーリング時など乗り味が少し変わるくらいの変化もあり

手で押した時の軽さも体感出来ると思います。

走行テストをしましたが予想通り

0-100Km/h加速や最高速は純正マフラーと

誤差程度の違いしかありませんでした。

元々ジクサーは2本出しという事もあり

排気効率は高いようで

むしろ2本出しと同じ性能を発揮しているR-EVOは

優秀と言っても良いのかもしれませんが

ビジュアルを主に替えたいのなら安価なステンレスで

軽量化を本格的にしたいならチタンを選びたいですね。

どちらにしても軽量化するなら

センタースタンドを撤去する事をお勧めします。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4

 

HOME - GARAGE - GIXXER - マフラー