HONDA CRF250ラリー インプレッション Vol.1

HOME - GARAGE - CRF250RALLY - インプレ

CRF250RALLY

デュアルパーパス系のアドベンチャー系のオフロード系の・・

2017年は250ccのアドベンチャー系のバイクが

一気に各社から発売されますが

その先陣を切ったのが、このCRF250ラリーですね。

ホンダは、CRF250Lのオフロード車(デュアルパーパス)を

ベース車にCRF250ラリーを作りましたが

他メーカーではツアラーのバイクをベースに

アドベンチャーのバイクを作っているので

同じアドベンチャー系のバイクでも

全く乗り味が違うバイクになると思われます。

そもそもアドベンチャーモデルの定義って

長距離を走れる万能なバイクという認識で

間違いないと思うのですが

そもそもオフロード車って

道を選ばずどこでも走れるので万能なんですよ。

ただ、軽量化の為に快適さが一切ないだけなんです。

じゃあCRF250ラリーはどうなのか・・

そこを今回は見ていきたいと思います。

 
CRF250RALLYのフロントビュー

デザイン・外装

スクリーンとハンドガードが標準装備。

ハンドガードは狭い獣道を走る時に木の枝から

手を守ってくれますが、市街地では風防としても機能してくれますので

冬場だと指先からの冷えを軽減してくれます。

 
CRF250RALLYのスクリーン

横からスクリーンを見ると高さがよく分かりますね。

座高高めの私でちょうど首の所くらいまで高さがあるので

一般的な女性だとフルフェイスのスクリーンくらいまで

覆う高さがあると思います。

なので低速からしっかりと風防効果を体感できますよ。

走行時の風圧は身体には全く当たらず

全てヘルメットに当たる感じなので冬場は非常に有り難いですね。

 
CRF250RALLYのロービーム

ロービーム。

ヘッドライトとウインカーにLEDが採用されています。

これはラリー専用の装備ですね。

よくLEDヘッドライトはハロゲンより明るいと勘違いしがちなのですが

LEDは消費電力が少なく色温度が高いだけです。

明るさはまた別の問題なのですが・・

CRF250RALLYのヘッドライトは

今まで乗ってきたバイク史上、最高に明るく感動するレベルです。

一般的なバイクよりヘッドライトの位置が高く

しかも光もよく拡散してくれるので

ロービームだけでも普通に林道を走れるレベルですよ。

 
CRF250RALLYのハイビーム

ハイビーム。

ハイビームで2灯状態になるともう明るさが神がかっています。

オフロード車はヘッドライトが暗いのが当たり前というか

定説みたいになっていますが

CRF250 RALLYは別次元の明るさですね。

街灯が全く無い林道を走っても

路面の状況や道の先までよく見えるので

運転していてもあまり疲れないんです。

ただ、ハンドル部分とヘッドライトが独立していて

ハンドルを切ってもヘッドライトの向きが変わらないので

コーナーの先を照らすといった事は苦手ですね。

CRF250 RALLYで一番気に入った所は

間違いなくこのヘッドライトの明るさですね。

 
CRF250RALLYのテールランプ

テールランプだけ唯一、普通の白熱電球(S25ダブル球)なんですよ。

ここはベース車のCRF250Lと同じですね。

 
CRF250RALLYのナンバー灯

ナンバー灯もちゃんとLEDなんですよ。

 
CRF250RALLY

一般的なオフロード車でも大きなシュラウドが付いているので

下腹部には風が当たらないのですが

CRF250 RALLYでは足の下まで大きなカバーで覆われています。

身体に当たる風圧はフルカウルのスポーツバイクと同じで

足首に風を少し感じる程度なので高速走行時でも快適です。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5