HONDA CBR250RR ドリブン(リア)スプロケットの交換 Vol.2 |
HOME - GARAGE - CBR250RR - Driven sprocket |
 |
アクスルシャフトが抜けたら
まず後輪を少し前に押してチェーンを外すよ。 |
|
 |
チェーンが外れたら後輪を後ろに転がすんだけど・・ |
|
 |
ブレーキキャリパーがホイールに当たるから・・
|
|
 |
後輪と一緒にブレーキキャリパーを後ろにスライドさせて
最後はスイングアームのレールから外すの。 |
|
 |
後は後輪を後ろから抜くだけよ。
アクスルシャフトを元に戻して
ブレーキキャリパーを仮止めしておいてね。 |
|
 |
いよいよドリブンスプロケットを外すよ。 |
|
 |
ちなみに裏返すとブレーキローターの交換も出来るよ。 |
|
 |
スプロケのナットは相当硬く固定してあるから
まずホンダ車だけの儀式として
スプロケの裏にあるナット(17ミリ)にメガネレンチをかけて
一周分踏んで緩めるの。
一つのナットに対して少し踏むだけでいいよ。
ナットは裏側だから締める方向と
緩める方向を間違わないでね。 |
|
 |
それから両手を使って六角穴付きボルト(6ミリ)を抑えながら
裏のナットを緩めると簡単に外れるよ。 |
|
 |
ドリブンスプロケットのボルトが外れたけど
スプロケはホイールの上に乗っている状態だから落ちないよ。 |
|
 |
スプロケットを新しいのに交換するよ。
ここが汚れていたら掃除しておいてね。 |
|
 |
ちなみに・・真ん中にある金具(アクスルカラー)は外れやすいから
作業中に落とさないように注意するか
最初から外しておいてね。
この金具は反対側にもあるからね。 |
|
|
Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 |