HONDA CBR1000RR-R リアタイヤの交換 Vol.3 |
HOME - GARAGE - CBR1000RR-R - Rear tire |
次はホイールに新しいタイヤを組み込みます。 タイヤを組み込む時の決まり事として まずタイヤの軽点(黄色い丸)を ホイールのエアバルブの位置(もっとも重い所)に組む事で バランス取りをする時にウェイトの量を最小に出来ます。 あと黄色矢印の所に回転方向の指定がありますが このマークがあるタイヤでは ホイールが回転する方向に矢印が向くように組みます。 まずはタイヤを外した時と同じように ホイールと接触するタイヤの縁(外側と内側)に シリコンスプレー(ビードワックス)を一周吹いておきます。 |
ホイールを地面に置いて タイヤをこのように斜めにかけて 手前から上に向かってタイヤを踏んで行きます。 シリコンスプレーさえ吹いておけば ここは簡単に入ります。 |
タイヤの片側が入りました。 ここで改めてホイールのエアバルブと タイヤの軽点を確認して位置を調整します。 |
先ほどと同じように手前の端からタイヤを踏んでいきます。 ここからは先ほどよりも硬いので少しコツがいりますよ。 |
4分の3ほどタイヤが入るとかなり硬くなってくるので ホイールプロテクターを隙間から差し込み タイヤレバーを差し込んで テコの原理で起こしてタイヤを入れます。
|
タイヤレバーが硬くて起こせない場合は 再度、しっかり手前側からタイヤを踏んでいって ホイールの外径が小さい中心部分にタイヤを移動させます。 タイヤを剥がず時にも付ける時にも 上の写真のようにタイヤレバーを差し込む上側に タイヤを寄せていく事がコツです。 |
タイヤがはまったら次は空気を入れて 左右のビードを上げます。 手動式の空気入れでも運が良ければ ビードを上げる事が出来ますが成功率は五分五分です。 一番確実なのが電動エアコンプレッサーを使う事です。 自動車に車載されている 12Vのエアコンプレッサーでも使えますよ。 クルマの横にホイールを持っていくか 家で使う場合は100Vから12Vに変換するアダプターを使います。 これなら100%空気が入るのでビードを上げられます。 たとえ空気がタイヤの隙間から抜けたとしても 両手が使えるのでタイヤを押さえたりして 出来るだけ空気が抜けなくなるように タイヤを変形させながら空気を入れていきます。 空気を入れていくうちにビードが上ると パン!パン!と2回大きな音が鳴ります。 これでビードが上がりました。 |
それからコンプレッサーを外すので空気が抜けますが エアバルブにコアを入れ直してから 再度エアコンプレッサーを使って 指定空気圧まで空気を入れれば これでタイヤの組み込み作業は完了です。 |