HONDA CBR1000RR-R フェンダーレスキットの製作 Vol.5

HOME - GARAGE - CBR1000RR-R - Fenderless kit

CBR1000RR-Rフェンダーレスキット

最後にメインスイッチを入れて

ナンバー灯とウインカーの点灯を確認出来たら作業完了です。

後ろから見ても自作感はほぼゼロですね。

 

簡易的な小さいリフレクターは貼り付けましたが

車検に通る仕様にするなら

リフレクターキットを取り付ける必要がありますよ。

 

リフレクターキットも

ナンバープレートのボルトに共締めして固定します。

さすがに15ミリの長さでは足りなくなるので

別途、M6×20ミリのボルトを2本用意する必要がありますよ。

 

横から見ても自作感はほとんど無いですね。

ちなみにナンバープレートの角度は60~65度程度だったので

出回っているフェンダーレスキットの中では

一般的な角度なんですが

2021年4月からナンバープレートに関する基準が厳しくなるので

ナンバープレートの角度を40度までに抑える必要があります。

もっとも簡単な方法は樹脂カバーとステーが当たる所を

少し削る事で角度を立てる事が出来ます。

 
CBR1000RR-Rフェンダーレス仕様

という事でCBR1000RR-Rのフェンダーレス仕様が完成しました。

雨の日に走ると水や泥を巻き上げて

背中あたりまで飛んでくるので乗れなくなりますが

簡単に脱着可能なリアフェンダーを追加すれば

泥はねの問題はほぼほぼ解決出来るので

また別のページで載せます。

 
CBR1000RR-Rフェンダーレスカスタム

タンデムステップを撤去する事で

フェンダーレスにした事がさらに際立ち

リアまわりがスッキリします。

今回は家にある在庫のステーだけで

フェンダーレスキットを製作しましたが

さらに良いステーがある場合は

どんどんバージョンアップさせて下さい。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5

 

HOME - GARAGE - CBR1000RR-R - Fenderless kit