Ninja ZX-25R フルエキゾーストシステム Vol.1

HOME - GARAGE - ZX-25R - Full exhaust systems

K-FACTORY_193KZQAAZZ0000

今回はZX-25Rをフルエキゾースト化しますが

ただ売られている物をそのまま付けても芸が無いので

すべてのパーツを別々のメーカーで組み合わせる事で

公道からサーキットまで走る用途に合わせて

いつでも気軽に仕様変更が出来るように

高い汎用性を持たせたフルエキゾーストシステムを

構築したいと思いますが

絶対に人と仕様が被りたくないという方にもピッタリですね。

まずはもっとも重要なエキゾーストパイプですが

今回用意したアイテムは

K-FACTORY(ケイファクトリー)のエキゾーストパイプで

チタン製の4-1タイプのエキパイです。

排気音に拘るなら4-1タイプの集合管になりますね。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
K-FACTORYエキゾーストパイプ重量

K-FACTORY製エキゾーストパイプの重量を量ってみると

スプリングもすべて合わせて2177gでした。

チタン製ということでかなり軽いですね。

 
ZX-25R純正マフラー重量

ちなみにZX-25R純正マフラー全体の重量は8.8Kgでした。

 
ZX-25R純正マフラー

ZX-25R純正マフラーは

エキパイからマフラーエンドまで一体物なので

まずはこの純正マフラーを

保管する場所を確保した方が良いですね。

ちなみに・・

ZX-25Rは他の250ccクラスのバイクと比べると

純正マフラーでも明らかに排気音が大きいので

社外品の政府認証マフラーに変えると

本当に政府認証なのかと疑ってしまうくらいうるさいです。

なのでうるさいマフラーが嫌いな方は

政府認証だからといって安心しない方が良いですよ。

 
ビームス300mm汎用カーボンサイレンサー

次に重要なのがサイレンサーですが

まずは排気音を小さくする為に

ストリート仕様として用意したのは

ビームスの汎用サイレンサーなんですが

スラッシュタイプのカーボンサイレンサー(100パイ×300mm)で

差込径が60.5パイのタイプです。

一般的な89パイの細いタイプも選べますが

消音性能が高い太いサイレンサーを選びました。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
ビームス汎用カーボンサイレンサー重量

ビームスのカーボンサイレンサーの重量を量ると1224gでした。

 
ビームス450mm汎用カーボンサイレンサー

参考として同じ汎用タイプのビームスサイレンサーでも

GPテールのカーボンサイレンサー(100パイ×450mm)

も用意してみました。

出来るだけ排気音を静かにしたい場合は

こっちの450mmの長いタイプの方がお勧めです。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてね。

 
ビームス450mm汎用カーボンサイレンサー重量

GPテールのカーボンサイレンサーの重量を量ると1604gでした。

もっともサイズが大きいサイレンサーなので

その分だけ重くなりますが

それでも純正マフラーと比べると断然軽いですね。

 
ビームス汎用サイレンサーGPテール

ビームスの汎用サイレンサーのエンド部分は

最初に紹介したスラッシュタイプと

このGPテールの2種類から選べますが

スラッシュタイプは2重構造になっているので

外からはバッフルを固定しているボルトが見えませんが

GPテールは一般的なサイレンサーと同じで

外からボルトでバッフルを固定しているシンプルなタイプなので

後から好みのバッフルに交換するのに適しています。

 
LCIショートカーボンマフラー

もう一つのパターンとして

見た目がレーシーな仕様も作ってみます。

という事でサーキット仕様として用意したアイテムは

LCIPARTSのショートカーボンマフラーで

差込径は60.5パイのタイプです。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
ドライブチェーンリンク数

LCIのショートカーボンマフラーの重量は1139gで

カーボン製のマフラーバンドは46gでした。

ドライカーボン製のショートタイプなので

とんでもなく軽いサイレンサーのはずなんですが

差込径が60.5パイのタイプはそこまで軽くはないですね。

 
ZX-25Rフルエキゾーストシステム

ちなみにK-FACTORYのエキゾーストパイプは

差込径が60.5mmのサイレンサーに適合するので

こんな感じで取り付ける事が出来ますよ。

 
ZX-25R

フルエキ化するにあたりZX-25R特有の問題としては

タンデムステップにサイレンサーを固定する構造が無いので

マフラーハンガーを別途用意する必要がありますよ。

 
和気産業BS-704

もっとも安く済ませるなら汎用ステーを

マフラーハンガーとして使います。

M8のボルトが通る穴が開いていて

250mmの長さだと使えます。

今回は和気産業のBS-704を2本用意しましたが・・

K-FACTORYのエキゾーストパイプは

中間地点での固定箇所が無く

エキマニとサイレンサーの2箇所の固定になるので

前後に動きやすい汎用ステーを使うのは

実はあまりお勧め出来ませんね。

ちなみに重量は2本合わせて146gです。

 
ヨシムラ194-238-0010

という事で見た目も機能もキッチリさせるなら

各メーカーから発売されているマフラーハンガーを使います。

今回はヨシムラのマフラーハンガーを用意しました。

これはサイクロンマフラー専用として売られていますが

今回は奇跡的に使う事が出来ました。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

とりあえずエキマニ、サイレンサー、マフラーハンガーがあれば

ZX-25Rでフルエキゾースト化が出来ますよ。

 
ヨシムラ194-238-0010

ちなみにボルト類をすべて含めた

ヨシムラのマフラーハンガーの重量は216gでした。

アーム部分単体では142gです。

ちなみに素材はアルミ製ですよ。

 

マフラーハンガーには予め付属のブッシュと

中にスペーサーを通して準備をしておきます。

 

マフラーハンガーとサイレンサーとの間には

少しスペースがあるので隙間を埋める為にも

太めのM8×30mmのアルミスペーサー

好みのM8×65mmのボルトも用意しておきます。

LCIのショートマフラーを固定する場合は

M8×20mmのアルミスペーサーと

M8×55mmのボルトの方がピッタリ合います。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4