YAMAHA YZF-R25 純正マフラーのダウンマフラー化 Vol.1 |
本来、ヤマハがやりたかったYZF-R25の本当のマフラーは このXJ6のようなダウンマフラーだったのではないかと 勝手に推測して、お上の都合出来なかった 理想的なエキゾーストシステムを勝手に完成させるコーナーです。 最近では、MT-09や07にも採用されているマフラーですね。 慣性マスの集中化や軽量化に貢献します。 しかも、車体の幅がスリムになるので駐輪所での駐車も楽ですし バイクカバーも走ったすぐ後に掛けられます。 まさにダウンマフラーは、理想的なマフラーなんです。 という事で・・YZF-R25の純正マフラーを XJ6のようなダウンマフラーにしてみたいと思います。
|
YZF-R25がNinja250と、もっとも違う所はエキゾーストの構造で R25の場合、触媒とセットになったメインサイレンサーは 外からは見えにくい車体下部にあります。
|
外から見えるマフラー(サイレンサー)を外すとこんな感じになります。 この状態でエンジンを掛けても 触媒とメインサイレンサーを通っているので クリーンな排ガスですし、爆音にはならないんです。 ちなみにサイレンサーの外し方はマフラー交換のページにて・・
|
つまり、メインサイレンサー後には 自由なパイプを取り付ける事が出来るので その気になれば、↑MVアグスタのF3(1/12モデル) のような感じにする事も不可能ではないでしょう・・・・
|
失礼しました・・携帯で撮ったので画像は荒いですが これが本物のMVアグスタのF3(海外仕様)です。 まさに、走る芸術品と言っても良いくらいの造形美ですね。 |