YAMAHA YZF-R25 純正マフラーのダウンマフラー化 Vol.5 |
純正マフラーのダウンマフラー化・・応用編です。 好みのマフラーカッターを取り付ける上での制約は まず、YZF-R25側のマフラーの外径が32パイという事で この細いマフラーに固定出来るマフラーカッターでないと 固定出来ませんが、付属のネジより長いネジを用意したり バンテージを巻いてマフラーの外径を太くする事で ほとんどのマフラーカッターを取付出来ます。 後は、マフラーまわりにあるカバーで 大きなマフラーカッターだと干渉する可能性があります。
|
ちなみに、マフラーカッターを取り付ける所の マフラーの飛び出しの長さは約6センチで 先端から約3.5センチの所に ガスケットが止まる出っ張りがあります。
|
今回は、口径63パイの曲げタイプ(下向きタイプ)の マフラーカッターを試してみます。
|
今回は、完全なパイプですね。 ほとんどのマフラーカッターがこのタイプです。 固定は、ステンバンドで締めるタイプですね。
|
こんな感じになりました。 あれ・・良いですね・・ビジュアル的には 最初に取り付けた51パイのマフラーカッターよりも 断然カッコイイですね・・もう完全にXJ6のマフラーですよ。 マフラーカッターを固定しているステンバンドも ほとんど外からは見えないので 自然すぎてマフラーカッターだと気付かれないんじゃないかな。
|
全長が15センチで結構長いマフラーカッターですが 曲げタイプだと、マフラーの出口を後ろに向けられるので 飛び出しが小さく、もっと長いタパイプでも問題なさそうですね。 最初からこんなマフラーで販売してくれた方が よかったんじゃないのかと思いましたが 音を聞いて分かりました・・ パイプを取り付けただけなので やっぱり、ちょっと音が大きめなんですね・・ 決して爆音ではありませんが これだと、お上の検査に通らないので販売は出来ないでしょう・・ 排気音を収録しています。 マフラー無し(剥きだし状態) 外径を広げた事で起きる反響音が足されただけで むき出し状態の音量・音質と全く同じですね・・
|
色々やってから思うのは やっぱりこのサイレンサーは規制を通す為に ヤマハが妥協して取り付けたのではないでしょうか・・
|
これはつまり、MVアグスタF3の日本仕様と 同じパターンなのでは!・・以上、勝手な妄想でした。 次は、様々なマフラーカッターを取り付けてみたいと思います。 |