YAMAHA XSR155 マフラー交換 Vol.3

HOME - GARAGE - XSR155 - Muffler

XSR155エキゾーストガスケット脱着

次は古いガスケットをエンジンから剥ぎ取りますが

角度の付いた内張剥がしを

下からエンジンとガスケットの隙間に入れると簡単に外せます。

 

エキパイ部分をエンジンに固定する前に

新品のガスケットを取付しますが

ツバが付いている方をエンジン側に向けて取り付けると

落ちてこないので

その間にエキパイを固定します。

 
XSR155エキパイ取付

とりあえず2個のナットを

エキパイが動かない程度に仮止めしておきますが

純正マフラーとは違って穴が楕円の物もあるので

出来るだけ中心で固定するようにします。

本締めはマフラーの全てを取り付けた最後に

規定締め付けトルクの15N-mで締め付けます。

 
XSR155センターパイプ取付

スイングアームに当てないように

センターパイプ部分をエキパイに差し込みます。

 

エキパイ部分に負担を掛けない為にも

とりあえず適当なヒモかリピートタイを使って

差し込んだセンターパイプを

車体の適当な部分に吊しておきます。

 

次はエキパイとセンターパイプをスプリングで繋ぎますが

付属のスプリングも使えない事はないのですが

明らかに短いので伸びすぎてしまう為

別途、85mmのスプリングを用意しました。

 

スプリングテンションツールを使って

フロントパイプとエキパイをスプリングで繋ぎます。

 
XSR155差し込み径変換アダプター

今回は差し込み口が60mmのサイレンサーと

50.8mmのセンターパイプを接続させるので

60mm→50.8mmの変換アダプター

センターパイプに差し込みます。

様々な変換アダプターを試しましたが

バリエンテのアダプターが一番カツカツサイズだったので

特に液体ガスケットを使わなくても良いのですが

固い場合はゴムハンマーで軽く叩いて差し込みます。

ほんの少しでも排ガスを漏らしたくない場合は

使い切りタイプの液体ガスケットがお勧めです。

 

差し込み式のキャタライザーを使う場合は

変換アダプターに差し込んでおきますが

先にキャタライザーを差し込んでから

変換アダプターを取り付けた方が良いのですが

キャタライザーのフチが引っかかる可能性があります。

 
マフラー用インナーサイレンサー

次はサイレンサーを固定しますが

250cc以下の低排気量のエンジンでは

汎用マフラーだと排ガスが抜けすぎて

純正マフラーよりも加速力が鈍るので

サイレンサーの一次側に

インナーサイレンサーを差し込んでおきますが

ストレートに排ガスが抜けなくなるので

排気音量も下がりますよ。

 

サイレンサーをセンターパイプに差し込み

エキパイかサイレンサーに付属のスプリングを

テンションツールで引っ掛けます。

 
XSR155サイレンサーのクリアランス

ここでスイングアームとサイレンサーとの

クリアランスを確認しておきますが

5ミリ以上隙間があれば十分だと思います。

隙間が狭い場合や逆に広すぎる場合は

センターパイプ部分を回して隙間を調整しますが

マフラーステー(特にタンデムステップステー)の

ボルトを固定する穴との距離も重要なので

スイングアームとマフラーステーとの丁度良い所に

サイレンサーが来るように調整します。

 
XSR155汎用マフラー固定

次はマフラーステーと

サイレンサーバンド部分を固定し

マフラーステーの根元も本締めしますが

仕上げにエキパイのナット2個も本締めします。

今回はオフセットしたマフラーステーを車体に固定する所に

M8×10mmのスペーサーを噛ました状態ですが

さらにマフラーバンドの所は

M8×30ミリのスペーサーを噛まして固定していますが

M8×30ミリのスペーサーだけでも

いけそうな気もしますね。

どっちにしても使うスペーサーの長さは

サイレンサーの太さとスイングアームまでの隙間で変わります。

30mmのスペーサーを入れると

M8×60mm程度のボルトが必要になりますが

ナットは純正のが使えます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4