Ninja400・250 ドリブン(リア)スプロケットの交換 Vol.2 |
HOME - GARAGE - Ninja400 - Driven sprocket |
 |
アクスルシャフトが抜けたらタイヤを少し車体前に押し
左側のチェーンを外してスイングアームの上に避けておきます。 |
|
 |
そして後輪を後ろに転がしつつブレーキキャリパーも
一緒に移動させて最後はスイングアームから抜き取ります。 |
|
 |
ナンバープレートが少し邪魔ですが
後輪を後方に転がして外します。 |
|
 |
後輪が抜けました。
ブレーキはこんな感じでスイングアームに
ひっかけておけば良いのですが
元の位置に戻したい場合はアクスルシャフトを刺す事で
ブレーキが落ちなくなりますよ。 |
|
 |
それではスプロケットを外すので
ナット(14ミリ)を6個外します。
そこそこ硬いので大きな工具を使ってください。
ちなみに裏を向けるとブレーキローターの交換も出来ますよ。 |
|
 |
ドリブンスプロケットが外れました。 |
|
 |
新しいドリブンスプロケを取り付けてから
ナットを対角線上に締め込みます。 |
|
 |
後輪にドリブンスプロケットが取付出来ました。 |
|
|
Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 |