Mazda ND ロードスター マフラーの消音作業 Vol.2 |
次は80パイ用の市販のインナーサイレンサーを使ってみます。 パンチングパイプのバッフルサイレンサーを使うことで 積極的に消音させます。 外径が76ミリで、中心にあるパイプの内径は 今までで一番小さい30パイです。 |
付属のグラスウールはチクチクするので ステンたわしを巻き付けました。 ステンたわしを大きめに巻き付ける事で マフラーとしっかり密着するので ビビリ音の発生も防ぐ事が出来ますよ。 |
そこに200ミリの長さのステー金具を2本と 50-70パイのホースバンドを使ってサイレンサーを固定します。 |
こんな感じになりました。 見た目は今までで一番良いですね。 ジェントルサウンドマフラー(そのまま) パンチングパイプインナーサイレンサー (ステンたわし) 内径が30パイなので今までで一番排気音が小さくなりました。 アクセルを全開にすると、ステンたわしの震えるような ノイズが聞こえてきて、あまり良い音ではありませんね。 これは、バッフルの所が76ミリの外径なので マフラーとの隙間が1.5ミリも空いてしまい その隙間から抜ける排ガスの音なんです。 ハーフスロットルでは、排ガスが真ん中だけを抜けてくるので ノーマルマフラーのような心地のよい音になるので 街乗りでは問題ないと思います。 個人的に音量では、このインナーサイレンサーがベストですね。 性能的には低回転域のトルク落ちは完全に回復しましたが やはり4000回転以上では純正マフラーと比べても パワーの伸びがなくなります。 アイドリング時の排気音は 明らかに純正マフラーよりも静かになりました。 |
ちなみに消音材を付属のグラスウールに変えると こんな音質になりました・・ パンチングパイプインナーサイレンサー(グラスウール版) わかりにくいのですがステンたわしが震えるような 雑音は消えましたね・・ やはり音質を気にするなら気軽に扱えるステンたわしよりも チクチクするグラスウールを選ぶべきなのかもしれませんね・・ |