HONDA モンキー125 グリップヒーターの取付 Vol.1 |
今回はモンキー125にグリップヒーターを取り付けします。 モンキー125の見た目の印象を変えずに しれっと手を温めるにはグリップヒーターしか無いでしょう。 という事で今回用意したアイテムは エンデュランスのグリップヒーターSPで モンキー125専用取付キットとのセット品です。 |
ちなみにエンデュランスのグリップヒーターSP自体は 単品で売られている汎用品です。 グリップヒーターハーネスの末端には プラス・マイナスのギボシ端子が取り付けてあり 車体のACC電源とバッテリーのマイナス(ボディアース)と接続します。 |
これがモンキー125の取付セットの内容で 電源取り出し4Pコネクターと 突起部分を削った純正加工品のスロットルスリーブです。 つまり、グリップヒーターだけを買った場合は 電源取り出し4Pコネクターは単品で手に入りますが 純正のスロットルスリーブの突起部分を削るという 超めんどくさい加工をする事になります。 |
モンキー125専用取付キットは他のキットと比べても 異常に高価なのですが その理由は既製品のグロムのスロットルスリーブは 600円で買えるのに対し 純正を加工したモンキー125のスリーブは5000円もします。 そもそもエンデュランスは他社と比べても リーズナブルなアイテムで有名なので それだけ加工に手間が掛かることが想像出来ますね。 |
加工済みのスロットルスリーブはこんな感じで 突起部分は全て0.3ミリほどの高さになるように削られています。 白い樹脂のスロットルスリーブと比べると モンキー125のスリーブは強化プラスチックのような質感で いかにも硬そうですね。 これを自分で加工する道具と技術があれば グリップヒーターを買うだけなので かなり安く済ませる事が出来ます。 |
それではさっそく作業編ですが まずは左右のハンドルのグリップを外すので 末端のバーエンドを外します。 |
普通のプラスドライバーで交換しようと思いましたが 硬くて外せそうになかったので 力を入れられるラチェットハンドルを使って外しました。 ネジ山をなめないように車体に工具を押しつけながら回します。 |
そしてこれが長年のグリップ交換作業の中で生まれた 純正グリップを無傷でしかも素早く回収する為の シリコンブレード工法です。 グリップと同等の長さ(120mm前後)のコーキングヘラを用意し そのヘラにシリコンスプレーを たっぷり両面に吹いて作業をします。 |
シリコンでベトベトになったヘラを ハンドルバーとグリップの隙間に差し込み 小刻みに左右に動かしながら端まで差し込み抜きます。 シリコンスプレーを吹き直して これを3ヶ所くらいに差し込みます。 |
シリコンがグリップの内部に浸透すると グリップを捻るだけでグリップ全体が動くようになるので そうなれば簡単に抜けます。 |
ハンドルバーに残った粘着剤を除去しておきます。 少量だと手で取りますが 多く残った場合は養生テープ等を使って ペタペタすると簡単に取れますよ。 |
(加工済みのスロットルスリーブを持っている場合は ここを飛ばしてスロットルスリーブごとグリップを外します。) 次はスロットルスリーブの右側を 同じようにシリコンを吹いたヘラを 3ヶ所くらいに差し込みます。 間違ってスロットルスリーブと ハンドルバーの隙間に入れないように・・ スロットルスリーブ側は突起物があるので 突起物を折らないように気を使いながら作業を行います。 |
次はスイッチボックス側のグリップを 適当な工具で浮かせて 突起物からグリップを外します。 |
後は左側のグリップと同じで シリコンがグリップ内部にしっかり浸透していると 手でグリップを捻ればクルクル回るようになるので そのまま回転させながら外します。 どうしても外せない場合は適当な工具を使って端から テコの原理でグリップを手前に引っ張ります。 |
これで左右のグリップが外れました。 純正のグリップは大事に保管しておいて下さい。 ちなみに純正グリップはもういらないという場合は グリップをカッターナイフでカットして外すのが もっとも速いやり方です。 |