| HONDA モンキー125 グリップヒーターの取付 Vol.3 | 
  | HOME - GARAGE - Monkey125 - Grip heater | 
  
    |  | 
  
    | 次はバッテリーから電源の配線を行うので まずはシートを外します。 車体の左右にある六角ボルトを外します。 このボルトは真ん中に六角の穴も空いているので 12ミリのソケットでも6ミリの六角レンチでも どっちでも外せます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 左右のボルトが外れたら シートを後方にスライドさせてから上に抜きます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | シートが外れました。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | モンキー125取付キットに付属の 電源取り出し4Pコネクターを使って ACC電源(プラス)とマイナスを接続するので とりあえずここのゴムの塊を上に抜きます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | するとここに4Pのコネクターが固定されているので ビニルテープを剥がして解放します。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | コネクターのキャップは 矢印のツメを手前に持ち上げながら外します。 このキャップは付属の4Pコネクターの末端に取り付けます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 4Pコネクターのキャップが外れました。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 後は付属の4Pコネクターと接続するだけです。 写真の状態はUSB電源やフォグランプ、タコメーター等を 同じ所から4つの4Pコネクターを 直列に繋いで接続している状態です。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 4Pコネクターを底に押し込んで収納し ギボシ端子が付いたケーブル側を隙間に通して 車体の前まで持っていきます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 4Pコネクターのギボシ端子側は だいたいここくらいまで伸ばせます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | グリップヒーターのグリップ部分を外した状態の 配線を使います。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | バッテリーから持って来たギボシ端子と接続させます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 配線保護と防水の為にビニルテープを巻いておきます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | ここの隙間からヘッドライトの裏を通り 車体左側まで通します。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 車体の左側に持って来ました。 とりあえずこの状態で放置しておきます。 | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 | 
  
    |  | 
  
    | HOME - GARAGE - Monkey125 - Grip heater |