HONDA モンキー125 グリップヒーターの取付 Vol.4

HOME - GARAGE - Monkey125 - Grip heater

次はグリップのケーブルを電源に接続させます。

まずは車体右側のグリップヒーターのケーブルを

純正の結束バンドの所に固定し

アクセルワイヤーと同じ所から通し

ヘッドライトの裏を通って車体左側まで通します。

アクセルグリップを最大まで捻った時に

ケーブルに少し余裕が出来るように固定します。

 

車体左側も同じように

スイッチとグリップのケーブルを固定し

クラッチワイヤーと同じ所から通して

トップブリッジの下を潜らせます。

 

左右のグリップヒーターから持って来たケーブルを

ここで接続させます。

 

スイッチのケーブルもコネクターに接続し

ケーブル全体をヘッドライト裏あたりに押し込んで

適当に結束バンドで固定しておきます。

グリップヒーターのコネクターは防水仕様ですが

スイッチのコネクターは防水仕様ではないので

不安ならビニルテープを巻いておきます。

後はシートやカバー類を元に戻せば作業完了です。

 

という事でグリップヒーターの取付が完了しました。

それでは実際にグリップヒーターを使ってみますよ。

キーを捻るとバッテリーの電圧計として機能し

赤はバッテリーがビンビンな事を示しています。

このままエンジンを掛けずに放っておくと

だんだんバッテリーの電圧が下がっていくのが

LEDのランプから分かるようになります。

エンジンを掛けてもスイッチのボタンを押さない限り

電圧計として機能し続けますよ。

 

スイッチのボタンを一回押すとヒーターが入ります。

ボタンを押す毎にランプが消えていき

5段階で暖かさを選べます。

 

最弱の白の状態でもそこそこ暖かいので

地域によっては最弱でも冬を十分乗り切れそうです。

ちなみにこの状態でエンジンを切ると

ちゃんと設定を記録しているので

次からはボタンを一回押すと、この最弱の状態から始まりますよ。

手が温かくなるだけで

その暖まった血が全身に流れるので

グリップヒーターが有るのと無いのとでは

雲泥の差があると思います。

ネイキッドタイプのバイクでは特に

一度この快適さを味わうと

もう普通のグリップには戻れませんよ・・

 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4

 

HOME - GARAGE - Monkey125 - Grip heater