HONDA モンキー125 ドリブンスプロケットの交換 Vol.1

HOME - GARAGE - Monkey125 - Driven sprocket

モンキー125アルミ製ドリブンスプロケット

今回はモンキー125のドリブン(リア)スプロケットを交換します。

リアスプロケットを交換する理由は

そもそも消耗品なのですり減って交換する場合や

ギア比を重くしたり、又は軽くする目的で交換する場合もありますが

軽量化の目的で交換する場合もありますね。

今回は主に軽量化を目的に交換してみます。

用意したアイテムはISAのアルミ製のドリブンスプロケットです。

純正と同じ34Tでも良いのですが

あえて林道の急勾配の悪路を登る為に36Tを選びました。

お勧めは純正より1T多い35Tで

チェーンスライダーとチェーンの干渉が少なくなるので

走行抵抗や騒音を軽減出来ますよ。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてください。

 
モンキー125キタコドリブンスプロケット

コストを最優先するならキタコのスプロケですね。

スチール製と言えども

ちゃんと肉抜きされているので軽量化も行えます。

 
モンキー125純正ドリブンスプロケット

モンキー125の純正ドリブンスプロケット(34T)を

量ると534gでした。

チェーン落ちを防ぐツバが付いているのと

肉抜きされていないのでかなり重いです。

 
モンキー125キタコドリブンスプロケ35T

キタコのドリブンスプロケ(35T)は335gでした。

1T増えて大きくなっても純正より明らかに軽いですね。

 
モンキー125キタコドリブンスプロケ36T

ちなみにキタコの36Tだと373gでした。

つまり、1T分で約38g重くなる事が分かります。

 
ISAアルミ製ドリブンスプロケ

そして今回取り付けるISAの

アルミ製ドリブンスプロケ(36T)だと133gでした。

さすがアルミ製で軽さではもう圧倒的ですね。

 
モンキー125アクスルシャフトナット

それではさっそく取付作業編です。

まずは後輪を持ち上げる前に車体右側にある

リアアクスルシャフトのナット(19ミリ)を緩めておきます。

 

アクスルシャフトが供回りしてナットが外れない場合は

左側のアクスルシャフトの頭(14ミリ)を

押さえながらナットを回します。

 

後輪を持ち上げた時に車体をより安定させるには

ブレーキロッカーを使ってください。

紐やリピートタイでも代用出来ます。

 

後輪をメンテスタンドを使って持ち上げます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4

 

HOME - GARAGE - Monkey125 - Driven sprocket