HONDA モンキー125 ドリブンスプロケットの交換 Vol.3

HOME - GARAGE - Monkey125 - Driven sprocket

ドリブンスプロケのナットを固定する時は対角線上に

数回にわたって締め付けます。

締め付けトルクは32N・mです。

 

こんな感じに仕上がりました。

 

やっぱりアルミ製のスプロケットの方が

見た目も美しいですね。

 

それでは後輪を元に戻すので

先にキャリパーのブレーキパッド同士の隙間を

マイナスドライバーなどの適当な工具を使って広げておきます。

ピストンを戻すので少し力が要りますよ。

後輪を元の位置に戻す時もキャリパーを外して

ホイールに当てないように注意してください。

 

後輪を元の位置に戻したらチェーンを引っ掛け

左右のアクスルカラーも取り付けておきます。

 

後輪を持ち上げますが予め

キャリパーサポートの穴の位置と

スイングアームのアジャスターの穴の位置を

横から見て合わせておきます。

後輪を持ち上げた時に赤矢印のアクスルカラーの穴が

キャリパーサポートの穴と一致させるようにします。

 

後輪を持ち上げアクスルシャフトを通します。

アクスルシャフトには予め適当なグリスを薄く塗っておくと

走行抵抗を軽減出来ますよ。

私はいつも足の甲と右手で低いイスに座りながら後輪を持ち上げます。

後輪を持ち上げた時に右側のディスクローターがちゃんと

キャリパーのパッドの隙間に収まっているかを見て

左右のアクスルカラーがスイングアームと

キャリパーサポートの間に収まっているかも見ます。

アクスルカラーは引っかかって落下しやすいので

地面には敷物を敷いておいた方が良いですね。

 

アクスルシャフトが通ったら

とりあえずナットを手で仮止めしておきます。

リアブレーキを数回踏んでピストンを押し出しておきます。

 

手で後輪を回してスプロケットの歯に向かって一週分だけ

チェーンルブを吹きかけておくとスプロケットが長持ちしますよ。

それから車体を下ろします。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4

 

HOME - GARAGE - Monkey125 - Driven sprocket