自分でホームセキュリティ・・激安IPカメラを試す Vol.5 |
HOME - 防犯カメラ |
IPカメラの電源配線 |
IPカメラの設定が出来たら いよいよ最後に電源を確保してカメラを設置します。 屋外の太陽光が当たるような場所に配線する場合は ↑のようにコルゲートチューブの中にアダプターや 延長電源タップの線を通して紫外線から守ります。 これで室内用の電源タップも屋外で使う事が出来ますよ。 |
基本は、屋外コンセントから延長コードを引いて カメラの手前でアダプターを刺して接続するのがベストですが どうしてもカメラの周辺でアダプターを置けない環境なら アダプターの線自体を延長させる事も出来ます。 しかし、アダプターの延長コードは細いので 長くなればなるほど電流が弱くなり 私が実験した結果では5mの延長が限界で 10mだとカメラは起動すらしませんでした。 カメラの信頼性を高めるためにも 出来るだけアダプターの線は延長させない方が良いですね。 |
アダプターの接続端子には様々は種類があるので アダプターに合った延長コードがない場合は 端子部分を変換させて対応させます。 |
実際にIPカメラにアダプターを刺して接続させると こんな感じになりますが 配線が抜ける心配もさることながら雨が入るとショートするので・・ |
ビニルテープ等で雨が入らないようにしておきます。 |
一番問題となるのがコンセントから延長電源タップを使って カメラの手前まで延長させてからアダプターを刺す所なんですが 私はこんな感じで食品用のタッパーに カッターナイフで配線が通る穴を作って 中で延長電源タップとアダプターを接続してから蓋を閉め 逆さにしてアルミテープでタッパごと屋根に固定させました。 とにかく太陽光による紫外線対策と雨対策をする事で 家庭用の普通の電源タップが使えるので安く済みます。 |
このように室内用のIPカメラでも壁に固定出来るアームが 付属しているので雨さえ当たらなければ屋外でも使えます。 ちなみに私はアーム部分を結束バンドで柱に固定しています。 |
実際にIPカメラを使ってみた感想・・ |
最初は防犯目的でIPカメラを導入しましたが 今では部屋に居るときに気軽に外の天候を確認したり 会社の昼休みに家の周囲を見ながらご飯を食べたり・・ もうこのIPカメラがある環境になれてしまうと IPカメラ(防犯カメラ)無しの環境が考えられなくなりました。 IPカメラを応用する事で今まで不可能だった事が可能になり 例えばドアモニターとして使えば ピザ屋がピンポンを押す前に玄関に出るという 神対応も可能になりました。 集合住宅なら家のペットを観察するくらいしか出来ませんが 一軒家にお住まいならIPカメラを導入しないのは勿体ないですよ。 家に財産をため込んでいる訳でもなく 本格的なホームセキュリティ会社に頼むほどでもない・・ そんな方には今回のような激安IPカメラはお勧めです。 家の水槽の金魚、あるいは自慢のバイクを会社でも眺めたいとか そんな遊び感覚でIPカメラを導入しても面白いと思いますよ。 |
HOME - 防犯カメラ |