HONDA PCX e:HEV USB電源の追加 Vol.1 |
今回はPCX e:HEVにUSB電源を取付しますが JK05やPCX160のすべてのPCXで共通の作業です。 PCXにはUSB端子の電源が標準装備されていますが 収納ボックスの中なので非常に使いにくいですよね・・ という事でハンドルバーに取り付けるタイプの USB電源を取り付けたいと思います。 今回用意したアイテムは デイトナのバイク専用電源2.1A USB 1ポート(93039)で USB端子が一つのシンプルなタイプです。 |
デイトナのUSB電源は中心で2分割に切り離せるようになっていて 右側の配線はバッテリーに 直で接続するようになっていますが 今回は車体側のACC電源のコネクターから分岐させて接続するので 左側のICユニットと USBソケットが付いたケーブルだけを使います。 |
とりあえず部屋でUSB電源の改造を行います。 車体側の電源取り出しハーネスと接続する為に ギボシ端子のオスをプラスマイナスのケーブルに取り付けます。 まずはUSB端子が付いたケーブルの末端にある 2Pコネクターのすぐ手前をニッパーで切断します。 |
端子を接続するにはケーブルが短すぎるので 黒い外側の被服を剥いてケーブルの長さを確保します。 黒い被服はカッターナイフで一週切り目を入れて そこから末端に向かって縦に切り目を入れると剥けます。 |
被服の末端を3ミリほど剥きます。 カッターナイフでも出来ますが 電工ペンチを使うと簡単に剥けますよ。 ただ、ケーブルが細いので 0.5sq以下のケーブルに対応した 電工ペンチ(ワイヤーストリッパー)が必要です。 |
先にギボシ端子に付属しているオスのスリーブを通してから オスのギボシ端子をプラスマイナス両方のケーブルに 電工ペンチで圧着します。 圧着はその気になればラジオペンチでも代用出来ます。 最後にスリーブをスライドさせて圧着した部分に被せれば 電源取り出しハーネスにダイレクトに接続出来る USB電源が出来上がります。 |