HONDA PCX フェンダーレスキットの取付 Vol.4

HOME - GARAGE - PCX - Fenderless kit

80115K97T00

次はテールランプの下にあるナンバー灯のカバーを外します。

 
80115K97T00

後ろ側にあるプラスのネジを外してから

スライドさせると外れます。

取説通りに取り付けるならこの出っ張った部分を

カッターナイフで切って元に戻します。

ちなみに切断した後にどうしても元に戻したい時は

ナンバー灯のカバー(型番:80115K97T00 価格:990円)

の部分だけでも売っていますよ。

 

今回は無加工で取り付けたいので

ナンバー灯のカバーは大事に保管しておきます。

 

代わりにツヤ消しブラックのアルミテープを貼ります。

どうせここはあまり見えない所なので

これで良いんじゃないでしょうか。

そもそもの話、ナンバー灯のカバーの飛び出し部分を

切り落とさずにそのまま使っても問題ないと思いますけど。

 

ここでテールランプとサイドカバーを元に戻します。

左右にある黄矢印のグロメットにしっかり差し込み

赤矢印のフレームの出っ張りにテールランプの穴に引っ掛けます。

サイドカバーのツメやクリップは

全て作業が終わった後に固定した方が良いです。

 

取説ではここでサイドプレートとセンターのプレートを

固定するように書いてあります。

先に固定してしまうとテールランプの突起部分が

グロメットにうまく刺さらない可能性があるからでしょうか・・

 

ナンバー灯の配線を行います。

取説通りに行くなら

付属のLEDランプに付属のギボシ端子を圧着して

車体側のナンバー灯の線をソケット手間で切断し

同じくギボシ端子を圧着してLEDランプと接続します。

接続する線は・・

車体側 - LEDランプ

  黒  -  黒/白

  緑  -  黒

です。

 

ちなみにナンバー灯の車体側のソケットは

住友060型HX防水2極のオスなので

住友060型HX防水2極のメスセットを別途買って

060型端子をLEDランプの配線に圧着すれば

配線を切断しなくても接続出来ますよ。

でも今回はシンプルに純正のナンバー灯を使います。

 

純正のナンバー灯はこんな感じで

ネジが通っていた穴に結束バンドを通して

リフレクターの金具と一緒に固定が出来ます。

ここの2本の結束バンドは緩く固定して

最後にナンバープレートを固定してから本締めします。

 

ナンバー灯の裏側にも

結束バンドを固定出来る所があるので

4点で固定すれば結束バンドでもしっかり固定が出来ますよ。

ついでにナンバー灯の配線を裏から上に通します。

 

ここでナンバー灯のソケットを接続します。

 
防水コネクター

ナンバー灯の配線は元々

リアフェンダーに固定されていたので

結束バンドでナンバー灯の配線を適当に固定しておきます。

後は逆の手順で車体のカバー類を元に戻せば作業終了です。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5

 

HOME - GARAGE - PCX - Fenderless kit