HONDA GROM グリップヒーターの取付 Vol.6

HOME - GARAGE - JC92GROM - Grip heater

最後にグリップヒーターを車体のACC電源と接続します。

こんな感じでグリップヒーターとスイッチのケーブルを

車体左側のここに集めておきます。

 

最初にギボシ端子を取り付けた末端の電源ケーブルと接続し

結束バンドを使って車体に固定します。

必ずハンドルは右に切った状態で固定して下さい。

そしてハンドルを左一杯に切ったときに

配線を挟まないかどうかを確認しておき

挟むようなら結束バンドで固定し束ねておきます。

 

電源ケーブルの末端をバッテリーまで伸ばしますが

燃料タンクの横あたりまでしか届きませんので

とりあえずこの状態で放置します。

 

次は矢印の所にある

車体側のACC電源(4Pコネクター)を用意します。

 

これがACC電源が通っている

防水のHM型4Pコネクター(メス)です。

 

先端のキャップを外すと接続出来るようになります。

 
4P電源分岐ハーネス

ACC電源が通っているHM型4Pコネクターに

このような電源分岐ハーネスを使う事で

ギボシ端子のACC電源が取り出せます。

既にUSB電源等で使用している場合は

電源分岐ハーネスの末端に

同じ電源分岐ハーネスを繋ぐか

ギボシ端子部分に分岐ハーネスを取り付けます。

下のはキタコ製の分岐ハーネス

ACC電源、マイナス(アース)の他に

常時電源も引っ張ってあるのが特徴です。

ギボシ端子の構成は全てメスの端子が使われていますね。

上のキジマ製の分岐ハーネス

ACC電源とマイナス(アース)の端子しかないので

常時電源を必要としない機器しか接続しない場合は

キジマ製の方がより安全なのでお勧めです。

ギボシ端子を見るとプラス側はメスですが

マイナス側はオスですね。

 

次は最初にギボシ端子を取り付けたダブルコードを

バッテリーの所から燃料タンクの横まで通し

グリップヒーターのギボシ端子に接続します。

 

ダブルコードを適当な所でカットして

その末端にギボシ端子を取り付けますが

取り付けた電源分岐ハーネスのギボシ端子に合わせて

オスメスのギボシ端子を取り付けます。

 

こんな感じで電源分岐ハーネスのギボシ端子に

延長ケーブルを接続しました。

 

電源を接続出来たのでとりあえずキーを捻って

通電テストを行います。

スイッチのランプが光ったら接続完了なので

カバー類を元に戻せば作業完了です。

ちなみにキーを捻った時に光るランプは

バッテリーの電圧表示をしているので

電圧によってランプの光る数が変わりますよ。

 

普段は完全に消灯していますが

スイッチのボタンを押すと暖かさのレベル1から始まります。

 
JC92グロムグリップヒーターのスイッチ

ボタンを押す度に暖かさのレベルが上がっていきますが

この状態でエンジンを切っても

最後にエンジンを切った時の状態を記憶しているので

次にエンジンを掛けた時は

ボタンを一度押すだけでレベル3から始まります。

 
JC92GROMグリップヒーター

という事でグリップヒーターの取り付け作業は完了です。

 
 
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5 > Vol.6

 

HOME - GARAGE - JC92GROM -  Grip heater