SUZUKI GSX-S1000 USB電源の取付 Vol.3

HOME - GARAGE - GSX-S1000 - USB power supply

ギボシ端子

ちなみにギボシ端子でも

先に絶縁スリーブを通してから

ケーブル先端の被覆を剥き端子をかしめます。

ギボシ端子の場合、約束事として

電源元のプラスには必ずメス端子が使われているので

プラス側にはオスのギボシ端子(短いスリーブ)を取り付けます。

 

プランAとBでは先端がギボシ端子の仕様になります。

 

あと、ICユニット部分は車体のフレーム横に固定するので

接触しても互いに傷つけないように

薄いエプトシーラーか配線保護テープを巻いておくと安心です。

これでUSB電源を車体に取付出来る準備が整いました。

 

それでは車体で作業を行いますが

ハンドルバーからリアシート下まで配線を通す為に

まずは燃料タンクを持ち上げた状態にしておきます。

持ち上げ作業の詳細はここのページで載せているので

今回は省略しますよ。

 
ミノウラのスマホホルダーiH-220-STD

スマホホルダーを先に取り付けておきます。

今回使ったのはロードバイクで定番の

ミノウラのスマホホルダー(iH-220-STD)で

全ての車両に採用している

信頼性の高いスマホホルダーで

アーム類を交換する事で大抵のスマホにフィットします。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にして下さい。

 

GSX-S1000のハンドルバーは

28.6mmの太いタイプなので

もっともクランプを広げた状態にしてから

付属の薄いタイプのシートを巻いてそこに固定します。

 

位置や角度が決まったら

ここのネジを軽く締めておくとより強固に固定出来ますが

ここを少し強めに締めるとクランプが開かなくなるので

気軽に外せなくなりますが盗難防止にはなりますね。

 
GSX-S1000(EK1AA)スマホホルダー

スマホホルダーを取り付けるとこんな感じになりましたが

縦向きの状態でスマホを取り付けると更に高さが出るので

メーターパネルに少し被ってしまいます。

絶対にメーターパネルに被したくない場合は

90度横に向けて固定した方が良いですね。

 

それでは車体にUSB電源を取り付けますが

まずは末端のUSBコネクター部分を車体に固定するので

車体右側からトップブリッジの下を潜って

ハンドルバーの所まで持ち上げます。

 

ケーブルにはかなり余裕が出来るので

ハンドルバー部分の好きな所に

USBコネクターを持って行きます。

 
GSX-S1000(EK1AA)USB電源

付属のリングと結束バンドを使って固定します。

 

ちなみにハンドルバー部分に

他のアイテムを取り付けたい場合は

長い結束バンドを使う事で

センターのアッパーホルダー部分にも固定出来ます。

 

ハンドルを左右に切った時に

トップブリッジにケーブルが擦れる状態なら

配線保護テープを巻いて保護しておきます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4