SUZUKI GSX-S1000 USB電源の取付 Vol.1

HOME - GARAGE - GSX-S1000 - USB power supply

デイトナUSB電源93039

今回はGSX-S1000にUSB電源を取り付ける作業です。

スマホの時代にUSB電源が無いバイクでは

どこにも行くことが出来ないという事で・・

今回用意したアイテムは

デイトナのUSB電源(93039)です。

出来るだけ目立たない

シンプルな1ポートタイプを選びました。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にして下さい。

 
GSX-S1000(EK1AA)ACC電源コネクター

まずは車体にあるACC電源の確保から始めますが

リアシートを外すと車体右端に

黒い防水2Pコネクターがあるのでリピートタイを緩めてから

青いビニルテープを剥いで解放させます。

 

あとはコネクターのツメを押し込みながら

キャップ代わりに使われている

オス側のコネクターを外せば使える状態になります。

 
キジマ電源分岐ハーネス304-7150

ACC電源の黒い2Pコネクターから電源を取る方法ですが

まずはプランAとして

比較的電力を食わない機器を

2~3台程度取り付けるのに適した

キジマの電源分岐ハーネス(304-7150)を使う方法です。

これを2~3本買って直列に繋げても良いですし

ギボシ端子を分岐させると安く済ませられます。

ただ、些細な問題点としては

GSX-S1000用として売られていますが

これは初代のGSX-S1000用と思われ

EK1AA型のGSX-S1000では

実はプラスとマイナスが逆なので

そのまま車体に繋げると黒がプラス(ACC電源)になり

赤がマイナスになります。

もちろん付けた人が逆になった事を認識して

プラスとマイナスを逆にして機器に接続すれば

何の問題もないのですけどね・・

 

色が逆になるのはどうしても許せないという方は

小さな精密ドライバーのマイナスを使って

矢印のロックを端子から浮かせると

後ろから端子部分を抜き取れるので

コネクターを入れ替えて修正します。

 

オス側もメス側も同じやり方で

このように090型端子を抜き取れるので

左右を入れ替えて端子を押し込みカチっとロックさせて

接続させるだけです。

 
EK1AA型GSX-S1000用電源分岐ハーネス

これでプラスマイナスが逆になったので

EK1AA型GSX-S1000用の電源分岐ハーネスになりました。

ちなみに・・ヤマハ用の電源分岐ハーネス(304-7148)を使えば

スズキ用のプラスとマイナスが逆のバージョンなので

余計な作業をしなくてもそのまま使えますよ。

 

後は車体の2Pコネクターに接続するだけで

ギボシ端子のACC電源とマイナス(アース)が確保出来ます。

 
デイトナDユニット98830

次はプランBですが

電気をバカ食いする機器でも何でも

複数台取り付けたい時のもっともリッチなプランで

デイトナのD-UNIT(98830)を使う方法で

バッテリーから直接電源を供給しながらも

ACC電源と連動して動作するので安全です。

ユニットを設置出来るスペースがあれば

これを使うのが一番確実ですね。

車体との接続方法は

Dユニットから伸びている赤と黒のクワ型端子を

バッテリーのプラスとマイナスに直接繋いで

細い赤線のオスのギボシ端子は

ACC電源に接続するだけです。

 

EK1AA型のGSX-S1000では

特に置く所には困らないのですが

ここに置く事で邪魔にならないと思います。

 
GSX-S1000デイトナDユニット接続

デイトナのDユニットをGSX-S1000に繋げると

こんな感じになります。

ギボシ端子のACC電源は手抜きをして

キジマの電源分岐ハーネスを使って接続させていますよ。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4