SUZUKI GSX250R ドリブン(リア)スプロケットの交換 Vol.3

HOME - GARAGE - GSX250R - Driven sprocket

GSX250Rのリアホイール

外しておいた後輪の両側にある真ん中の金具をセットします。

この時も常にスプロケットは押さえたままです。

 

とっとと車体に後輪をセットします。

この時もスプロケットを手で押さえたままですよ。

後は逆の手中で戻していきます。

 

ブレーキをローターに噛まし後輪と共に定位置に戻します。

中心の金具の穴とスイングアーム側の穴の位置を

合わせておきます。

 

次にスプロケットにチェーンを掛けます。

矢印のようにチェーンの上部分が張って

下側がダルンとなる感じでチェーンを掛けてください。

足で後輪を持ち上げてアクスルシャフトを差し込みます。

シャフトは抜くときより入れる時の方が難しいですよ。

車体右側の穴の位置を調整しながら差し込んでください。

 

シャフトが通ったらとりあえず安全の為にナットを緩く取り付けてから

車体を地面に下ろします。

 

あとはチェーンの張りを調整するだけです。

チェーンを下から持ち上げた時に

20ミリ~30ミリの間に収まるように調整します。

 

チェーンの張り具合を確認しながら

車体左側のアジャスターを時計回りに少しずつ回します。

ここでやってはいけない事は

チェーンを張りすぎたからといって

アジャスターを反時計回りに戻す行為なので

常に確認しながら少しずつ回します。

 

チェーンを張りすぎた場合はアジャスターを

反時計回りに少し多めに緩めて

タイヤに数回ケリを入れてリセットさせてから

改めてアジャスターを締めてチェーンを張っていきます。

 

チェーンの張りが調整できたら

ここのメモリを参考に車体右側も同じように

アジャスターを回します。

このメモリと黒いスイングアームとの境界までを

ノギスで測ると精密に左右で同じセッティングが出来ますよ。

 

アジャスターのボルトの長さを測っても

左右で均等に調整しやすいかもしれませんが

車体によってはそもそも左右のボルトの長さが微妙に違う

場合があるのでこのワザが出来ない個体もあります。

 

こんな感じになりました。

後はここのアクスルシャフトのナットを締めれば作業終了です。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4