SUZUKI GSX250R ドライブ(フロント)スプロケットの交換 Vol.3 |
新しいスプロケットのギア部分に適当なグリスを塗ります。 いつもはクレの万能グリスを塗りますが バカの一つ覚えと思われそうなので 今回はクレのスーパーチェーンルブを吹きかけました。 万能グリスと比べると結構サラサラですね。 あと、長年乗った時に固着しないように 内側にあるギアにもグリスを塗っておきます。 |
スプロケットの出っ張っている部分を車体の内側に向けて チェーンを噛まして元に戻します。 シャフトのギアとスプロケットのギアがかみ合わず なかなか入らないと思うので この状態で軽くスプロケットを手で車体側に押さえつつ 車体をほんの少しだけ前進させたりバックさせたりすると ある時にスポっと入りますよ。 |
シャフトに噛みました。 |
ワッシャーを元に戻しナットを取り付けます。 日本の舗装された道路を走るなら 緩み止め剤はいらないとは思うのですが 元のようにするなら低強度~中強度の緩み止め剤を シャフトのネジ部分に塗っておきます。 |
リアブレーキを踏みながらナットを締め付けます。 |
仕上げにプライヤー等を使ってワッシャーをかしめます。 後は逆の手順でスプロケットカバーを元に戻します。 |
チェーンの張りを調整します。 チェーンを下から持ち上げて 20ミリ~30ミリの間に収まるように調整します。 |
チェーンの張り具合を確認しながら 車体左側のアジャスターを時計回りに少しずつ回します。 ここでやってはいけない事は チェーンを張りすぎたからといって アジャスターを反時計回りに戻す行為です。 |
チェーンを張りすぎた場合はアジャスターを 反時計回りに少し多めに緩めて タイヤに数回軽くケリを入れてリセットしてから 改めてアジャスターを締めてチェーンを張っていきます。 |
チェーンの張りが調整できたら ここのメモリを参考に車体右側も同じように アジャスターを回します。 このメモリと黒いスイングアームとの境界までを ノギスで測ると精密に左右で同じセッティングが出来ますよ。 |
アジャスターのボルトの長さを測っても 左右で均等に調整しやすいかもしれませんが 車体によってはそもそも左右のボルトの長さが微妙に違う 場合があるのでこのワザが出来ない個体もあります。 |
こんな感じで良いんじゃないでしょうか・・ 後はここのアクスルシャフトのナットを締めれば作業終了です。 |