SUZUKI GSX-S125 フォグランプの取付 Vol.1

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Fog lamp

GSX-S125フォグランプ

今回はGSX-S125にフォグランプを取り付けます。

街灯の無い山道では

正直、ヘッドライトの明るさだけでは照射範囲が狭く

暗いので安心して走れないですよね・・

そこで今回用意したのは

CREEのT6チップを採用した10WのLEDランプで

中国製なので激安です。

1個単位で販売されているので2個買いました。

楽天市場では取り扱っていなかったので

アマゾンの価格を参考にして下さい。

 

重量はブラケット付きで155gでした。

売られているフォグランプの中でも

かなり軽い部類に入ります。

しかもライトから伸びているケーブルが長いのも特徴ですね。

 
リレー配線キット

バッテリーを直で繋げずにリレーを介して

少しインテリジェンスに接続したいと思います。

このように製作済みの配線キットが売られているので

フォグランプとバッテリーを

この配線キットに接続するだけで複雑な配線は完了します。

しかも単品で買うよりもかなり安く手に入ります。

ただ、スイッチにはたまにハズレがあったりしますけどね・・

 

どんなバイクにも取付出来るように

配線はかなり長めに作られているので

重量はフォグランプよりも重い284gにもなります。

 

車体に合わせて配線を切断し

新たに端子を接続する事でかなり軽くなりますよ。

あと、元々接続されている端子は

信頼性が良くないというか大きさの規格が少し曖昧なので

エーモン等の端子に取り替えた方が良いですよ。

 

1から配線を自作するならスイッチリレー

分岐配線やヒューズ等のアイテムが必要になります。

ヒューズは10A程度で十分です。

ぶっちゃけリレーとスイッチだけでも

配線キットの価格と同等になってしまいます。

ちなみにアマゾンでは同じようなスイッチでも

150円前後で売られている物と

600円前後の物が存在しますが

150円前後の物は中国からの直送便になるので

10日~20日ほど掛かります。

600円前後の物はアマゾン発送になるのですぐ届く場合が多いです。

物自体はほとんど同じ物です。

購入時には到着予定日に注意して買って下さい。

 
フォグランプ4極リレーの配線例

フォグランプのリレーを使った配線例です。

スイッチにはダイオードが使われていないので

プラスマイナスは関係ありません。

配線キッドは被覆で覆われていますが

内容はこれと同じでした。

 

それではまずフォグランプに

端子を接続する作業から始めます。

端子は平端子でもギボシ端子でも好きなのを選んでください。

でももっとも適しているのは防水の2Pコネクターを使って

接続させる方法ですが

今回はポピュラーな接続方法を行います。

 

スリーブを取り付ける長さが足りないので

ニッパーで外側の被覆を切り取ります。

 

最初から被覆は剥いてありますが

電工ペンチを使って赤と黒の被覆を少しだけ剥いて

銅線部分を出しておきます。

ごらんの通り導線がかなり細いので普通に端子を圧着しても

抜ける可能性が高いので

導線を折り曲げて被覆と一緒に

端子に圧着する事で抜けにくくします。

 

オス(短い方)のスリーブを先に通して

ラジオペンチか電工ペンチを使い端子をかしめます。

今回は一般的なギボシ端子を使いました。

スイッチのプラスマイナスの配線にも同じように

ギボシ端子のオスを付けておきます。

リレー配線キット側にはメスのギボシ端子を圧着しておきます。

フォグランプ×2で4つ、スイッチの2つで

合計6つのメスのギボシ端子を使いますよ。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4

 

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Fog lamp