SUZUKI GSX-S125 ドライブチェーンの交換 Vol.1

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Drive chain

428NZ-126RB

今回はGSX-S125のドライブチェーンを交換します。

チェーンも消耗品なので

スプロケット同様にいずれは交換する事になりますが

今回はカスタムの一環として

積極的に交換してみたいと思います。

今回用意したブツは

D.I.D(大同工業)の428NZ-126RB G&B(ゴールド&ブラック)で

接続が簡単なクリップジョイントのタイプを買いました。

NZシリーズはノンシールチェーンなので耐久性よりも

抵抗や軽量化の性能を重視したのチェーンです。

ちなみにGSX-S125は標準が122リンクなので

カットするのがめんどくさい方は

素直に122リンク(428NZ-122)を買って下さい。

アマゾン と 楽天市場 の価格を参考にしてね。

 
大同工業428NZ

袋をあけるとグリスでベタベタのチェーンと

リンクさせるクリップジョイントが入っています。

NZシリーズのグリスはシールチェーンのグリスに比べて

かなり硬めのグリスが使われているので

プレート部分の表面だけでも拭いておきたい所ですが

拭くのが結構大変ですね。

べつにこのまま使っても特に問題はありません。

ちなみになぜ、わざわざ126リンクのチェーンを買ったかと言うと

ネット通販で買う場合、もっとも流通している(在庫している)

リンク数のチェーンが一番安く売られているからです。

アマゾンでは簡単にリンク数を変えて値段をチェック出来ます。

標準の122リンク以下のチェーンだとスプロケットを小さくしていない限り

使い物になりませんが

標準よりも長いチェーンだとその分切って使えば良いので

手間を選ぶか価格を選ぶかになります。

ちなみに数え方としてはプレート1枚分が1リンクになり

構造的に2リンク刻みで売られています。

長いチェーンをお得な値段で買って

純正のチェーンと同じ122リンクにしたい場合は

もうこの袋を開けた時にチェーンカッターを使って

122リンクにしておくと後の作業が楽になりますよ。

チェーンカッターの使い方は後に説明しています。

 
428NZ-126RB

DIDの428NZ-126RB(126リンク)の重さは1259gでした。

チェーンでよく軽量を謳った製品がありますが

チェーン全体で20~30gくらいのレベルの話なので

あまり気にしない方が良いかもですね。

それよりもリンク数を減らした方がよっぽど軽く出来ます。

 

それではさっそく作業編ですが

チェーンを交換すると必ずチェーンの張り調整を行うので

予めリアのアクスルナット(19ミリ)を緩めておきます。

 

アクスルシャフトが供回りしてナットが緩まない場合は

左側のシャフトの頭(17ミリ)を抑えながらナットを緩めます。

 

メンテナンススタンドを使って後輪を持ち上げた方が

作業が圧倒的に楽になるので今回は持ち上げますが

車体を前に進ませられるスペースがあるなら

特に持ち上げなくてもチェーン交換は出来ますよ。

スイングアームを下から持ち上げるタイプだと

このようにマフラーと接触するギリギリな状態になるので・・

 

ここにM8のボルトを刺して

Vフックのアダプターを使って持ち上げるのをお勧めします。

 

ボルトはM8×50~55ミリが良い感じです。

そこにスペーサーと幅広のワッシャーを付けると

スタンドフックの出来上がりです。

このような長いボルトを使うとスイングアームとの干渉を防げますが

フックは出来るだけスイングアームに近づけて

ボルトの負担を減らした方が良いです。

 
GSX-S125メンテナンススタンド

後輪が持ち上がりました。

 

車体を出来るだけ安定させる為にもブレーキロッカーを使って

フロントのブレーキを掛けた状態にします。

リピートタイでも代用出来ますよ。

車体を持ち上げる前にブレーキをロックさせた方が

より安定した状態でリフトアップ出来ます。

 

新しいチェーンは既存のチェーンと同じリンク数でも

伸びていない分だけ短くなるので

スイングアームの左右にある

赤矢印のアジャスターのナット(10ミリ)を半時計回りに回して

後輪を一番前に移動させてチェーンを緩めておきます。

あと、これをやる理由としては

車体に合わせたもっともチェーンが短くなる

リンク数にする事が出来るので軽量化ができます。

ただし、車体に合わせたギリギリのリンク数だと

スプロケ交換の時に簡単にチェーンが外れなくなるので

チェーンを外すか後輪を外す必要が出てきますけどね・・

 

いよいよチェーンの交換作業に入ります。

まずは後輪を手で回してチェーンを一周分確認して

クリップジョイントがあるかどうかを見ます。

後輪をリフトアップしていない場合は

車体を動かしながらチェーンを確認します。

GSX-S125のような125ccクラスのバイクだと

420や428などの比較的小さいチェーンが使われているので

クリップで止めてある可能性があります。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3

 

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Drive chain