SUZUKI GSX-S125 ドライブチェーンの交換 Vol.3

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Drive chain

クリップジョイント

付属のチェーンリンクとクリップジョイントを用意します。

 

チェーンの後ろからリンクを刺して繋ぎます。

 

プレートを引っ掛けます。

プレートには表裏があるので文字が書いてある方を

表に向けてセットしてください。

 

しっかり後ろからリンクが刺さっている事を確認してから

クリップジョイントを引っ掛けます。

引っ掛ける方向はチェーンが回転する方向の

前から後方に向けて引っ掛けて下さい。

これはチェーンの遠心力でクリップが外れないようにする為です。

 

これも自転車の工具ですが

チェーンリンクプライヤーを使ってクリップを押し込みます。

この工具は左右のツメの長さが違うので

簡単にクリップを押し込む事が出来ます。

ラジオペンチ等でも代用出来ますが

プレートを傷つけないように気をつけてください。

 

これでチェーン自体の交換作業は終了です。

今回クリップジョイントで繋いた事によって

次回のチェーン交換からは

チェーンカッター無しで作業が出来るので

今回の半分以下の時間で交換作業をする事が出来ますよ。

 
GSX-S125チェーンの張り調整

最後の仕上げに

チェーンの張りを調整を行います。

ドライブスプロケットとドリブン(リア)スプロケの

ちょうど間のチェーンの張り具合を見るので

そこに直尺を立てます。

チェーンをドライバー等の適当な棒状の物で上下させて

上下の振れ幅が基準値の20~30ミリになるように調整します。

アジャスターを時計回りにまわしながら

チェーンを上下させて基準値にまでチェーンを張ってきます。

ちなみにチェーン振れ幅を20ミリの張り気味にすると

アクセルレスポンスやギアチェンジした時の

フィーリングは良くなりますが

スイングアームの動く幅が制限される方向に向かうので

乗り心地は悪くなります。

乗り心地を重視するなら30ミリに合わせるのをお勧めします。

 

チェーンの張り調整が終わったら

アジャスターに付けられたマス目を基準にして

車体右側でも全く同じ位置になるように

車体右側のアジャスターを回します。

精密に左右を合わせたいなら写真のように

直尺を使ってマス目から黒い窓の縁までの距離を計れば

精密に左右の位置を合わせられます。

 
GSX-S125バッテリーボックス

正確にチェーンの張りを調整するコツとしては

車体右側のアジャスターも

チェーンの張りにわずかながら影響するので

左側のアジャスターを回したら

車体右側のも同じだけ回して

左右同時にアジャスターを調整する感じでやるのが確実です。

あと、最後の仕上げに

アジャスターでの調整する精度を高めるコツとしては

後輪を後ろから車体前方に向かって足で押しながら

アクスルシャフトのナットを締め付ける事で

アジャスター内でのアクスルの遊びが無くなるので

左右の精度が高まりますが

フロントのブレーキロックをしていないと車体が前に進みますよ。

 

あとは車体を下ろして

アクスルナットを締め付ければ作業終了です。

締め付けトルクは80Nmくらい掛けておけば十分です。

締めた時に車体がギリギリ持ち上がらないくらいの力になります。

 

純正よりも高性能なチェーンを導入すると

走っていても何だか気分が良いのですが

純正の地味なスチールカラーから色を変える事で

カスタム感も出るのでさらに気分が良くなりますよ。

 
  
 
 
 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3

 

HOME - GARAGE - GSX-S125 - Drive chain