GR YARIS ブレーキパッドの交換 Vol.2

HOME - GARAGE - GR YARIS - Brake pad

GRヤリスRC(GXPA16)ブレーキパッド交換

新しいブレーキパッドを用意します。

装着されていたブレーキパッドを見ると

ピストンが当たっていた丸い痕があるので

新しいパッドに付属のグリスを塗る時の参考にします。

パッドピンやクリップが汚れていたら

パーツクリーナーで清掃しておきます。

 
GRヤリスRC(GXPA16)パッドのシム

ブレーキパッドによっては純正パッドからシムを外して

新しいパッドに移設するのですが

今回のディクセルのパッドはシム不要のタイプです。

 
ブレーキピストンツール

それではキャリパーのピストンを押し戻す作業を行いますが

このようなピストンツールを使います。

 
GRヤリスRC(GXPA16)キャリパーのピストン戻し

GRヤリスは対向キャリパーなので

手前と奥の両側2ヶ所にピストンがあります。

工具を開いてピストンを最後までしっかり押し戻します。

下側が押し戻せたら

上側のピストンも同じように押し戻します。

 
GRヤリスRC(GXPA16)ピストン戻しの代用

ピストンツールがない場合は

プライヤーとキャリパーに入るサイズの

板のような工具を組み合わせる事で

ピストンを押し戻せますけどね・・

 
GRヤリスRC(GXPA16)パッドのグリス塗り

それでは新しいパッドをキャリパーに取り付けるので

付属のグリスを塗っておきますが

基本的にピストンが当たる丸い部分と

キャリパーに触れる両サイドの部分と

パッドピンに触れる四角い穴の内側に塗ります。

 
GRヤリスRC(GXPA16)ブレーキパッドの取付

パッドの摩擦材側が内側のローターに向くように

パッドを差し込みますが

押し込み過ぎるとローターに当たるまで沈むので

パッドピンが通っていたキャリパーの穴と

パッドの穴の位置を合わせるように押し込みます。

 
GRヤリスRC(GXPA16)社外品ブレーキパッド

もう一枚のパッドも同じようにグリスを塗って差し込み

パッドの穴の位置をローターの穴の位置と合わせます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4